Sponcerd Link


水泳に効く、正しい懸垂のやり方

ストロークを強くする上で、懸垂は欠かせないトレーニングです。
今日は正しい懸垂を身につけていきましょう。


懸垂の目的

水泳の為の懸垂は、順手で行ないましょう。
なぜならば、水泳では背筋を鍛えたいからです。


背筋を鍛える事でよりパワフルなストロークを身につける事ができます。
懸垂で鍛える背筋は、広背筋と大円筋になります。
副次的に上腕二頭筋も鍛えられますが、メインは広背筋になります。


具体的なやり方を説明していきます。
少しにバーなどを持ち、真っ直ぐと上に引き上げていきます。
この時にしっかりと背中を使って、引き上げるようにしましょう。
意識としては、肩甲骨を斜め下に寄せていくようにすると良いですよ。


上にあげた際には、少し胸を張るようにして、背中を寄せます。
ゆっくりと下げていきますが、腕が伸びきってしまうと肘の怪我にも繋がってしまいますので、少しだけ余力を残しておきます。


懸垂が上手くなったら、腕を伸ばし切るところまで下げた状態から上に引き上げる動きを重視して行ないましょう。
水泳では、腕を伸ばした状態から背筋が使えるようにならないといけませんので、その訓練になります。


しっかりとした背筋を身につけていきましょう!!



この記事は、youtube内『Passion4Profession』様の貴重な動画を引用させて頂き、解説しております。
※動画元の皆様へ※
「リンクを張ってほしい」などございましたお問合せよりご連絡頂けますと幸いです。