Sponcerd Link


【背泳ぎ】スタート上達に向けた3つのコツ

正しいスタートを学んでライバルに差をつけろ!

背泳ぎのスタートって難しいですよね。
壁をけったら滑ったり、ななめうえに飛べなかったり、背中から落下したり。
今回は皆さんが悩んでいる背泳ぎのスタートについて解説していきます。

 

 

今回のポイント

  • 1.構える姿勢
  • 2.壁を蹴るタイミング
  • 3.入水するとき

 

1.構える姿勢

まず最初はスタートの構えを作っていきましょう
以前までの流行りは身体を丸めて飛ぶということが主流でしたが、今現在は以下のような姿勢が主流です。

スタートの構え
スタートの構え

大事なことは、骨盤をしっかりと前傾させる(姿勢を良くする)ということが重要です。
どの競技でも飛ぶという行為を行なうときには姿勢を良くしていますね。

当然、その他上からのスタートでも姿勢を良くしておくことは重要です。

 

2.壁を蹴るタイミング

さて、今回の一番難しい部分がここではないでしょうか。

スタートの姿勢1
スタートの姿勢1
スタートの姿勢2
スタートの姿勢2

画像を見てください。
タイミングとしてはこの二枚のタイミングのときに蹴るようにします。

大事なことは2枚目のタイミングで蹴りきるということが重要です。
よく2枚目のタイミングから蹴ろうとしてしまう方が多いのですが、
残念ながらそのタイミングでけり始めてしまうと、水面についてしまうので、1枚目のタイミングで蹴り始めるようにします。

 

3.入水するとき

さて、壁を蹴った後にしっかりと1点入水することが重要です。
ただし普通に壁を蹴ったままいくと、1点入水が出来ません。

どういう風に1点入水するかというと、このタイミングで脚を振り上げます。

脚を振り上げるタイミング
脚を振り上げるタイミング

この写真の姿勢のまま何もしないと、当然背中から「ばしゃーん!」となってしまいますので、
大事なことはしっかりと脚を振り上げることが重要です。

脚を振り上げるやり方としては腹筋を使いつつ、身体を少しそらすことで脚を振り上げることが容易になります。

この記事は、Swimisodes – Backstroke Startsより引用した動画・画像を元に独自解説しています。