背泳ぎで真っ直ぐ泳げない人は、このドリルをやってみよう!

背泳ぎが真っ直ぐ泳げなくて苦労している方は多いのではないでしょうか。
今回はどこのプールにでもある、ビート板を活用したドリルワークをやっていきましょう。


背泳ぎを真っ直ぐ泳ぐために

背泳ぎで一番多い悩みが「真っ直ぐ泳げない」こと。
上を向いているから、どうしても曲がってしまって、左側にコースロープがあったのに気が付いたら右側に!だなんてことは良く聞く話です。


背泳ぎで曲がってしまう原因の多くが、泳ぎ自体が曲がっていることにあります。
とはいえ、それに気が付くのも難しいもの。
今回のドリルは、自分がどう曲がっているかを知るためのドリルになります。
更には、自分で動きを修正することも出来る良いドリルになっています。


まずは、ビート板を足にはさみます。
この時に、ビート板がなるべく水面から出るようにしましょう。
ビート板が水上に出ている状態を作ったらそのままいつも通り泳いでいきます。
キックは打てないのでプルだけになります。


まずやってみましょう。
どうでしたか?
ビート板が左右にバタンバタン振れていなかったでしょうか。
最初は触れていてもOKです。

泳ぎを改善していこう

では、修正をしていきましょう。
とはいっても細かい部分があるのではなく、身体のブレをなくしていきます。
先ほど、ビート板が左右に振れてしまっていた方は、今度はなるべくビート板が真っ直ぐのまま泳いでいきます。
ポイントはローリングをあまりしないということです。


曲がっている方の多くが、オーバーローリングになっています。
また、プルのときに左右にぶれてしまっていることが非常に多いです。


ビート板がぶれないようにするには、腰骨は固定したままにすることです。
これが出来るようになったらあばらぼねをひねるように意識しましょう。
骨盤は動かさないものの、しっかりとローリングをしていきましょう。


これで、以下三つの動きが出来るようになりました。
・大きなローリングの泳ぎ
・ローリングをしない泳ぎ
・中くらいの泳ぎ


この三つの泳ぎが出来るようになったら、あとはどの動きのときに泳ぎが曲がってしまっているのかを分析していきます。
ビート板を置いているので動きが自分でも確認しやすくなっていますので、しっかり確認していきます。

子ネタ

トップ選手は屋外プールなどでどうやって真っ直ぐ泳いでいるのでしょうか?
実は、眼の端でコースロープを見ているんです。
直接的には見ないものの、黄色いコースロープが見えることで自分がコースロープにそって真っ直ぐ泳げているかを確認しています。
屋外のレースなんかを見ると、少しどちらかによっているの面白いですよ。


この記事は、youtube内『Natation pour tous』様の貴重な動画を引用させて頂き、解説しております。