検索機能強化のお知らせ 更新日:2015-12-01 公開日:2015-11-30 ニュース より自分にあったトレーニングを この度、皆様よりご要望が強かった機能を追加致しましたのでお知らせします。 具体的には検索機能を強化致しました。 今までは、フリーワードのみの検索でしたが、今回は、 ・カテゴリー ・種目 ・ […] 続きを読む
【水泳】キック力を向上させるトレーニング方法 更新日:2023-05-04 公開日:2015-11-29 キック陸トレ こんにちは。水陸両用トレーナーの橋本です。 お尻を働かせるためには、「働かせやすいポジション」が重要です。お尻を使いたくても使えない、もしくは使いにくい姿勢では使いにくくて当然です。大事なのはお尻周り以外の姿勢です。 今 […] 続きを読む
なぜバタ足が上手く打てないのか? その① 機能解剖から見る解説・評価編 公開日:2015-11-27 キック陸トレ こんにちは。水陸両用トレーナーの橋本です。 バタ足が苦手・・・。バタ足でスピードが出ない・・・。そんな方は周りにいませんか? 指導を受けても、練習してもなかなか改善できない人は、意外な盲点があるかも知れません。 そんな悩 […] 続きを読む
渡部香生子、「VOGUE JAPAN Women of the Year」を受賞 公開日:2015-11-27 ニュース ファッションやコレクション、海外セレブの最新情報を紹介しているファッション誌「VOGUE」。 VOGUEが主催するWomen of the Yearに今年の世界選手権女子200m平泳ぎで金メダル、200m個人メドレーで銀 […] 続きを読む
瀬戸大也、テレビ朝日ビッグスポーツ賞を獲得 公開日:2015-11-27 ニュース 1年の中で活躍したスポーツ選手や団体を表彰する「テレビ朝日ビッグスポーツ賞」。 この受賞者が26日、発表された。 競泳男子から、世界選手権2連覇をした瀬戸大也選手(JSS毛呂山)が選ばれた。 その他受賞はは、陸上男子20 […] 続きを読む
ひとかきでより進むテクニックを身につける!ワンアームドリルのやり方 公開日:2015-11-26 コンビネーションプル 背泳ぎのプロフェッショナル、古賀選手がモデルになって、背泳ぎのドリルを紹介します。 綺麗でパワフルなストロークを作れるようにしていきましょう。 今回はワンアームドリルをご紹介していきます。 基本姿勢 ワンアームドリルをや […] 続きを読む
競泳世界最速の男たちの映像 公開日:2015-11-25 試合映像 世界新記録って出ると非常に感動しますよね。 競泳で世界最速50m自由形。映像しびれます。 世界新の歴史 50m自由形の歴史は、21秒の壁を2006年にローランドスクーマン選手が破って20秒台に突入しました。 今回の映像で […] 続きを読む
キャッチをするときに腹筋を使う為の練習方法 公開日:2015-11-24 陸トレ 水をキャッチする時にしっかりと腹筋を活用する事で、よりプルのパワーを引き上げる事が可能になります。 泳ぎに繋げるポイント 今回のトレーニングでは、腹側筋と腹斜筋を鍛えていきます。 ですが、それ以上のポイントは、手を上に上 […] 続きを読む
水中姿勢を良くするために体幹とお尻を同時に鍛えるトレーニング 公開日:2015-11-24 陸トレ 今回は、体幹を鍛えながらお尻を強く鍛えるトレーニングです。 初心者の方はこちらのトレーニングからやるようにしてくださいね。 基本姿勢を作る まず最初に基本となる姿勢を作りましょう。 映像でも説明がありますが、背中からかか […] 続きを読む
細川大輔選手が解説するきれいなクロール 公開日:2015-11-23 キック 元日本代表の細川選手によるきれいになるクロールの解説です。 水の中を楽しむ 細川選手いわく、水の中を楽しむこと。これが重要ということです。 すきこそ物の上手なれ。さすがトップ選手が言うことがシンプルですが違いますね。 き […] 続きを読む
【ハイパーベンチレーションのやり方】水泳の試合前に是非やりたいテクニック 更新日:2023-01-08 公開日:2015-11-22 メンタル 皆さん、ハイパーベンチレーション(Hyper Ventilation)ってご存知ですか? 今回はトップ選手も行なっている呼吸法をお伝えします。 ハイパーベンチレーションとは ハイパーベンチレーションとは、もともとはスキン […] 続きを読む
背泳ぎで鼻に水が入ってしまう場合に意識したいポイント 公開日:2015-11-21 コンビネーション 背泳ぎがなかなかできない、そんな苦手意識を持っている方に是非見ていただきたい今日のレッスン。 ポイントはあまり意識のしない”首”を意識する事です。 背泳ぎが苦手な原因 背泳ぎが苦手になってしまって […] 続きを読む