【水泳-クロール】上級者向けキャッチ動作の練習方法とは!?

皆さんはクロールのキャッチ動作を意識して泳ぐことはできていますか?

キャッチ動作は水泳上級者でも難しい技術ですが、キャッチ動作を正しく行うことで

クロールのストロークの効率を格段に高めることができます。

今回はクロール上級者向けに、正しいキャッチ動作を行うためのポイントについていくつかのドリル練習を交えながら

ご紹介していきますのでぜひ最後までご覧いただき、練習に取り組んでみてください!

キャッチ動作のポイント

まず最初にキャッチにおけるポイントを押さえておきましょう。

クロールで正しいキャッチ動作が行えている場合、水のかき始めに肘が上を向いて腕が三角の形になります。この状態がキャッチにおける理想の形です。

効率よく水をかいて速く進むためには、進行方向と反対向き(後ろ向き)にかき始めることが大事になります。

キャッチ動作が正しくできると、早い段階から手のひらを後ろにむけることができるので

より長い時間水を後ろに押すことが出来ます。

また、キャッチ動作のポイントとして「肘の位置」が重要になります。

肘ができるだけ前にあることで、水をつかむポイントが前になり、その分ストローク長が長くなるので

肘を前に残したままキャッチ動作の意識を持ってストロークに入っていけると良いでしょう。

このとき肩甲骨を挙上させて遠くの水をつかむように行えると素晴らしいです!

キャッチ動作の練習ドリル

それでは理想のキャッチの形を作るための練習を紹介していきます。

今回は陸上練習1種類、水中練習3種類をご紹介していきます。

陸上練習:キャッチ動作の理解

まずは陸上でキャッチの動きをつくっていきましょう。

かかとの上に座るような姿勢をとります。

そこから前に手を置いて、肘が前を向くように上腕を内旋させながら動かしていきましょう。

このとき同時に肩甲骨も動いています。

意識としては肩甲骨を上に上げるような動き(挙上)で上腕を内旋させてあげると良いでしょう。

慣れてきたら手を置く位置を徐々に前に移動させていきましょう。

手を置く位置を前にすることで動きは制限されてやりづらくなりますが、

クロールのストロークの姿勢に近づいていくので

なるべく手を前に置いて動かしていけるように取り組んでいきましょう。

水中ドリル練習:①キャッチスカーリング

続いて水中ドリルになります。キャッチスカーリングです。

両手はばんざいをした状態から、肘から先だけを曲げて水を前腕と手のひらで捉えにいきます。

指先から肘までを1枚の板にするようなイメージで水を捉えていきましょう。

肘が下がってしまうとキャッチ動作としてはうまくいかないので、

肩甲骨から動かして肩を前に出す意識で取り組んでいけると良いでしょう。

水中ドリル練習:②片手キャッチスカーリング

片手ずつキャッチ動作を行っていきます。

意識するポイントは両手の場合と同じです。

片手ずつ行うのでクロールの動きにより近づきますが、肘が下がりやすくなるので注意しましょう。

水中ドリル練習:③3回片手キャッチスカーリング+ストローク

先程の片手ずつ行うキャッチ動作を3回行ってストロークに入る練習になります。

手や肘が下がってしまわないように、しっかりとキャッチの形を

つくってからストロークして、水を後方へ運んでいきましょう。

この1ストロークはなるべく長く水を押せるように意識できると良いでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はクロールのキャッチ動作のポイントについてご紹介してきました。

本記事で伝えたキャッチ動作で大事なポイントは「肘の位置」です。

肘の位置が下がったり、肘を引いてしまうとストローク長が短くなってしまい

効率的に進むことができません。

1回のストロークでより長く水をかいていくために、

なるべく遠くの水を掴む意識でキャッチ動作を行いましょう。

また、無理に肘を立てようとしたり、手を前に伸ばそうとしてしまうと

怪我の原因にもなってしまうので、

紹介した陸上練習も行い、肩の動きをつくったうえで

キャッチ動作の練習に取り組めると良いでしょう。

より細かく動作を見たい方は動画内もご覧いただき、一緒に取り組んでみてください。

今回の記事が参考になった方は是非是非「KAT-TV」のチャンネル登録もお願いします!

チャンネル登録はこちらより!

KITAJIMAQUATICSインストラクター募集!

KAT-TV運営のKITAJIMAQUATICSでは、水泳インストラクターを募集しております。

インストラクター経験は問いません!インストラクターとしての研修を『1』から受けていただけるので安心して現場に立つことができます!

水泳が好きで水泳に関わる仕事がしたい、コミュニケーション力を伸ばしたい、という方大歓迎!

詳しくはこちら↓

株式会社IMPRINTの採用・求人情報-engage (en-gage.net)