陸トレ
2017.02.14
水中の練習って出来ても1日で2時間を2回とかですよね。 練習を無駄にしないように、仕事中でも意識でき...
2016.06.03
肩甲骨を寄せる動き、自由自在にできますか? 寄せられる人はよりパワー発揮が出来るようにしていきましょ...
2016.05.11
しなやかでパワフルな泳ぎを身につける上で、肩甲骨や背骨の柔軟性をつけていくことは重要です。 空いたス...
2016.05.04
水泳に限らずスポーツ全般では、動かし方をイメージできることは重要です。 今日は肩甲骨がどうやって動い...
2016.04.24
水泳のプルは、肩甲骨でどうやって水を引っ張れるかが重要になってきます。 今回のトレーニングは、肩甲骨...
2016.02.24
肩周辺は非常にいろいろな筋肉や腱が複雑に絡み合っているため、肩の柔軟性を上げるにはさまざまな柔軟をす...
2016.01.02
よく大学のトレーニングで使われるようになっている懸垂。 水泳に効く懸垂をするためにはいくつか注意しな...
2015.09.19
ちゃんとした背筋は出来ていますか? 皆さんは筋トレやっているでしょうか? 水泳を速くなる為には筋トレ...
2015.08.22
肩甲骨は水泳の8割を決める!? 肩甲骨は、水泳の中で重要な部位です。一説では8割位を決めるとも。 非...
Swim media