実際の泳ぎにつながるドリルをやろう
ドリルは泳ぎを綺麗にして、楽に早く泳げるようになるためにやる練習方法です。
ドリルスイムをやるときには常に実際の水泳大会で使えるような泳ぎを意識して行いましょう。
今日やるトレーニング、ちょっとコツは掴むのが難しいですが、泳ぎにつなげやすいドリルになっています。
今回のポイント
- 1.呼吸の方法
- 2.手を上げるか、気をつけか
- 3.ひねりを活用する
1.呼吸の方法
ワンアームドリルをやるときには、今回の映像で説明しているやりかたではない方法もあります。
何が違うかというと
・ストロークしている側で呼吸する
・ストロークしていない側で呼吸する
今回のトレーニングは後者のトレーニングでやっていきます。
どちらも正しいのですが、今回は映像のほうでトレーニングしてくださいね。
2.手をあげるか、気をつけか
まず出来ない人は手をあげてワンアームドリルをやりますが、今回の映像は気を付けでやっています。
なぜかというと手を上げてやってしまうと呼吸が非常にしづらいからです。
気を付けでやるのは非常に難しく思われますが、実際は簡単です。
びしっと力を入れてやるのではなくリラックスして気をつけをして泳ぎましょう。
3.ひねりを活用する
今回の醍醐味でもあるポイントですが、呼吸をストロークしていない方で呼吸するため、次のポイントが身につきます。
・水に乗れるようになりやすい
呼吸するときにしっかりと水をおさえつけている状態、水に乗れていないと呼吸ができないため、強化されやすいです
・ひねりを活用してストロークしやすい
しっかりと身体をひねらないと呼吸ができないため、からだをたくさんひねります。
このひねりがある状態でストロークをしているのでそのひねりの力をより水に伝えられるようにできるでしょう。
水に乗るのはもちろんですが、ひねり、身体のねじりを活用してトレーニングがんばってください!