【水泳-バタフライ】楽に手を回すためにはプッシュの方向を考える

バタフライって上級者向けで、難しい、疲れる、ってイメージがありますよね。

 

バタフライを習いたての方で

「もっと楽に腕を回したい…」と思う方も多くいらっしゃると思います。

 

そんなお悩みがある方は、今回の記事を参考にしてみてください!

バタフライのストロークの注意点

バタフライのストロークを考えたときに注意してほしいポイントは
「水をかいた後、プッシュ動作(フィニッシュ)で止まらない事」です。
※本記事では「プッシュ」で統一して解説します。

 

どうしてもしっかりと水をかこうという意識で後方に水を押してしまいがちですが、楽なバタフライを目指す場合、プッシュ動作は少し外側へ押せると良いでしょう。

 

バタフライのストロークで後方へしっかりと水を押してしまうとプッシュ時に動作が止まりやすくなってしまいます。

 

楽なバタフライのストロークができている人は、
実は「プッシュ動作から、リカバリー動作を行えている」方が多いです。

 

つまり・・・

〇→「1ストローク動作を1カウントで考えプッシュで止まらない」

×→「1ストローク動作を2カウントで考えプッシュで止まってしまう」

プッシュの意識

上記を参考に、下記の練習方法をご覧ください!

楽に腕を回すための練習方法とは?

今回はKAT-TVさんの動画を使用して解説していきます。

動画内でも紹介しているので、より詳しく動き等も見たい場合は是非動画も参考にしてみてください。

 

楽に腕を回すための練習方法①「プッシュスカーリング」

水中でプルブイを挟み伏し浮きの姿勢で「小さく前ならえ」の状態から、掌で水を後方へ押していきます。

腕の動きだけで進んでいくため、力強くプッシュしていきましょう。

 

この時、押し出す手は、少し外側へ開くようにプッシュを意識してみてください。

右手なら右側、左手なら左側。

肩幅よりも少し外側に手が開いているようにしましょう!

 

楽に腕を回すための練習方法②「1ストローク練習」

 

次は実際に腕を回していきます。

ただ回し続けるのではなく、1ストロークのみで泳いでいきます。

 

先ほどのプッシュスカーリングの練習で行った通りプッシュの方向を少し外側へ意識してみましょう。

 

大事なポイントは

プッシュの段階でリカバリー動作に入る!

ことにあります。

 

プッシュ~リカバリーのスピード感を大事に行ってみましょう。

 

ストロークの悪い例・良い例

ここではストロークの良い例と悪い例を紹介していきます。

悪い例

疲れるストロークの原因として、記事の冒頭でも説明した

「1ストロークを2カウントで考えプッシュで止まってしまう」と

身体が沈む原因となり、リカバリー時に腕を水中に引きずる原因となってしまいます。

これだと、ストロークごとに体力を消耗してしまう泳ぎ方となってしまいます。

 

良い例

楽にストロークを行うためには

1ストロークを1カウントで考えプッシュで止まらない」事が

大切になります。

 

プッシュの方向を少し外側へ向けて、リカバリー動作へ素早く入れるようにしましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回の「バタフライで楽に手を回す」為には

・プッシュの方向を少し外側へ
・1ストロークを1カウントで考えてプッシュで止まらない

2点の意識を持つことが大事になってきます。

 

そのための練習方法として

・「プッシュスカーリング」
・「1ストローク練習」

が有効的です!

 

どうしてもバタフライは疲れやすく、キツく感じてしまう方が多いと思いますが今回の記事を一つの参考にしていただき「楽に腕を回せる」様に練習してみてください!

 

また次回の記事もお楽しみに!

最後に

いかがでしたでしょうか?今回は、バタフライのストロークについて説明しました。

理想のストロークを手に入れる為には、様々な練習方法がありますが、ご自身にあった練習を選択し実施することが何より大切です。

トップスイマーの練習メニューがわかる「トレシェア」というサービスもあります。国内のトップ選手がバタフライ上達のためにどのような練習メニューをしているか?などが具体的に分かります。

更なる上達の為に情報収集をされたい方は、トレシェア紹介記事も見てみてください。

記事:日本代表選手のメニューが見られる!?新サービス『トレシェア』とは?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!