クラウチングスタートで大切な後ろ足の動き

両足飛びのスタートから、クラウチングスタートが出来て、今はバックプレートを使ったスタートへと進化を遂げてきました。
今回は、クラウチングスタートでの後ろ足の使い方について勉強していきましょう。


後ろ足を蹴り上げるスタート

今回のスタートは、かなり上手い人向けの練習となっています。
まず最初に映像をみてみましょう。


見て分かる通り、後ろ足を非常に高く蹴り上げたスタートになっています。
非常に難易度が高いスタートになっていますが、このテクニックは飛距離を伸ばしスタートのスピードをあげることができるスタートになっています。

練習をする前に

おすすめはこの練習を始める前に、スタートの映像を撮影したり、15mのタイムを測定しておき、練習した後にどのように変化しているかを見比べてみましょう。
人によっては飛距離が落ちてしまったりタイムが遅くなっていることがありますので、その場合は、元のスタートに戻します。

陸上での動作練習

まず最初は、音に合わせて体を動かす練習をやっていきましょう。
「テイクユアマーク」の合図から拍手をしてもらい、その音に合わせて足を蹴り上げます。
この時、頭もしっかりと上げる事を意識しましょう。


続いて、スタート台で練習してみましょう。
スタートの合図がなったら、足を蹴り上げるだけじゃなく、頭を上げ、全身を反ることが大切です。
自分自身がポップコーンのようにはじけ飛ぶように意識してみましょう。

蹴り上げが苦手な人にはビート板

蹴り上げが苦手な人は、ビート板を後方に持ってもらうと良いでしょう。
スタート台の上でもそうですし、陸上でのトレーニングでも同様です。
ビート板を持つ人は、あまり強く持ちすぎないように注意しましょう。


動画中では、ビーチボールを持っていますが、これはなかなか普通のプールでは出来ませんので。


遠くに飛ぶだけでなく、しっかりとした入水角度で入水することが大切になってきます。
後ろ足を蹴って終わるのではなく、しっかりと入水角度や入水がきれいにできているかを確認していきましょう。


この動作は非常にレベルが高く習得が難しいですが、是非練習してみてくださいね。


この記事は、youtube内『theraceclub』様の貴重な動画を引用させて頂き、解説しております。
何かご質問等があれば、画面下部のコメント欄よりご質問下さい。