何もせずに身体を浮かす事って出来ますか?
これができるだけで、タイムが劇的に伸びる極意をこっそりお伝えします。
今回は何もせずに浮く事が出来る技術を身につけていきます。それぞれ順を追って説明していきます。
なぜ姿勢を作るのか
皆さんは浮く為にキックやプルをしていませんか?
もしそうだとすると、その力を推進力に変えられたらタイムが上がると思いませんか?
今日の「伏せ浮き」は、この状態を作る為のドリルワークになります。
人間は浮ける!
まず、トレーニングに入る前に皆さんの頭の中を整理していきましょう。
何かというと、人間は何もせずとも受けると言う事です。
体脂肪率が一ケタの方はちょっと難しいのですが一般の方であれば浮きます。
脂肪は水に浮くからです。
なぜ沈むのかというと、呼吸をしようと身体を水上に上げた結果、重力を受け、沈む力を手に入れてしまうんですね。
その結果、沈んでしまいます。何もせずじっとしていると、ふわーっと浮いてくるのです。
伏せ浮きのコツ
伏せ浮きは単純な練習ですが、コツをつかむまでに大分時間がかかってしまいます。
そこで、大事なポイントは二つです。
リラックスしながら力を込めるを
おいおい、何言ってるんだよ、と言われそうですが、これをやりましょう。
どういう事かというと、力を込める部分は力を入れ、力を抜く部分は抜きましょうと言う事です。
具体的には、背筋(修正)腹筋、背筋、大臀筋(お尻)に力を入れてそれ以外は力を抜くようにしましょう。
肺は浮き袋
空気は水中で浮きますよね。当たり前の事です。
なので、肺にたくさんの空気をため込んでおく事で肺が浮き袋となり、浮力を生んでくれます。
そうすることで簡単に浮く事ができるようになります。
スイムの時も行う
伏せ浮きができるようになって終わりではありません。
伏せ浮きの姿勢の時に作った身体の力の入れ具合を通常のスイムの時にも使えるようにします。
これで初めて試合で役に立つ技術になります。
しっかりと試合でベストを更新する為に日ごろから意識を高くもちましょう。
この記事は、The Ultimate Superman Glide for Freestyle- 究極の伏し浮きより引用した動画・画像を元に独自解説しています。