クロールは全て泳ぎの基本となる泳ぎ方です。
クロール以外を専門としている選手たちは、意外とフォームがバラバラになってしまっていたりします。
これを機会に見直してみましょう。
正しい姿勢を取れているか
この練習は、クロール以外にも当てはまりますが、ストリームラインを取った状態で下半身が沈んでしまう選手がいます。
これは、非常にもったいないんですね。
何ででしょうか?考えてみましょう。
それは、下半身を浮かせるためにキックを打ってしまっており、前へ進む為の推進力になっていないからです。
下半身が沈んでしまうと抵抗になるので、キックをうって浮かせてしまいます。
その結果、前へ進むキックが打てなくなってしまうのです。
こちらの記事などを参考にして、下半身が沈まないストリームラインをマスターするようにしましょう。
キックの幅は適切か
続いてはキックの幅です。
足を大きく曲げてキックを打つことで激しく波打ち、非常に進んでいるように感じるのですが、これは大きな勘違いです。
後ろに水を蹴る事でキックでは推進力を得ることができますが、水しぶきが上に立つということは水を叩いてしまっていると言う事です。
柔軟性のあるキックを打つ為にはキックの幅を制限し、その幅の中で足をしならせるようにしてキックを打つ事が重要です。
また、内またでのキックを打つ事で足のねじりを利用してよりパワフルなキックを打つ事ができます。
腕を大きくまわす
初心者の方におすすめなのがこちらです。
どうしても泳げない時は、焦ってしまい、手をぐるぐると回すことに専念しがちです。
その為、ストローク全体が小さくなってしまっているのです。
泳ぎで重要な事はなるべくローパワーでたくさん進む事。1ストロークでなるべく長く進めるようにすることで、楽に速く泳ぐことが出来るようになります。
手先を動かすのではなく、肩を大きくまわす事を意識して行なっていきましょう。
呼吸は止めたら疲れます
ほとんどの方が知らないのがこちら。呼吸って止めていると疲れるんです。
厳密には書きませんが、呼吸って実は、酸素が足りなくて苦しいのではなく、二酸化炭素が増えて苦しいんです。
つまり、呼吸を吐く事で二酸化炭素を少なからず吐く事が出来る為、苦しさが軽減されるのです。
その為、水泳で楽に泳ぎたい場合は、息を軽くはいておくほうがベターです。
但し、力を込める時などは息をとめるほうが瞬間的なパワーがでやすので、時と場合によって合わせましょう。
ウソだろー?と思う方は、水中での息とめをやってみて呼吸が苦しいと感じたらすこーしだけ息を出してみましょう。
気持ち楽になると思いますよ!
この記事は、youtube内『Konami Sports Club』様の貴重な動画を引用させて頂き、解説しております。
何かご質問等があれば、画面下部のコメント欄よりご質問下さい。