Sponcerd Link


【水泳】泳ぎのコンディショニングに繋がるストレッチ4選

皆さんは日頃からストレッチを行っているでしょうか。

なんとなく大切なのは理解していてもしっかりと取り組んでいるという方は多くないのではないでしょうか。

今回は水泳で重要な部位のストレッチをいくつかご紹介していきます。

非常に大切な内容も含まれているのでぜひ最後までご覧いただき取り組んでみてください!

4種類のストレッチ法

今回は4種類のストレッチ方法についてご紹介していきます。

腸腰筋のストレッチ

股関節の前側のストレッチになります。

この部分が硬くなってしまうと背骨を前に引っ張ってしまい、背中が反るような姿勢になってしまいます。

腰を痛めやすいため、腸腰筋をほぐしておくことはとても大事になってきます。

膝をついた状態で足を前後に開いて少し身体を前に倒していきます。

注意点としては背骨が真っすぐになるようにしてください。くれぐれも腰が反ることが無いようにしましょう。

ポイントとしては膝をついている方の足は動かさないように身体を前に倒せると腸腰筋をよく伸ばすことができます。

さらにストレッチをかけたい場合は反対側に手を傾けてあげるとよりストレッチをきかせることができるでしょう。

難しい方は両手をついても構いません。

無理の無い範囲で行っていきましょう。

ハムストリングスのストレッチ

続いて太ももの後ろ側のストレッチになります。

先程と同じように足を前後に開いたら、両手をついて踵を支点にして後ろに引いていきます。

悪い例としては腰が丸まったままお尻が床につくように行うと効果が無くなってしまいます。

座骨(お尻のでっぱりの骨)を後ろに引っ張るようにして伸ばしてあげると効果的にストレッチを行うことができるでしょう。

ポイントとしては膝は曲げたままでいいのでつま先を上げて行えると良いでしょう。

大腿四頭筋のストレッチ

太ももの前側のストレッチになります。

先程と同様に足を前後に開いた状態で、今度は後ろ足の足首を持って身体を少し前傾させます。

ポイントとしては膝を支点にして身体を前に倒すことが重要になります。

しっかりと身体を前傾させることでストレッチをかけることができるので意識しながら取り組んでいきましょう。

太ももの前側が硬くなってしまうと骨盤が前傾してしまい腰が反りやすくなってします。

先程と同様に腰痛の原因になるのでしっかりとストレッチを行いましょう。

大殿筋のストレッチ

お尻のストレッチになります。

同様に足を前後に開いた状態から、両手をついて前足を折りたたんでいきます。

膝はしっかりと曲げていて大丈夫です。可能な方は前に肘をつくようにして身体を前に倒していきましょう。

ポイントとして、前足の膝の角度を大きくしていくほどストレッチをかけることができます。

また、膝を伸ばさなくても曲げている側に身体を捩じっていくことでもよりストレッチをかけることができます。

これも無理の無い範囲で自身の身体に合わせて行っていけると良いでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は4種類のストレッチ方法についてご紹介していきました。

ストレッチは適度に行っておかないと泳ぎの動きが悪くなるだけでなく、怪我の原因にもなってしまいます。

今回紹介したストレッチはどれも非常に重要な部分になるので、それぞれのポイントを意識しながら

ぜひ日常の中で取り組んでみてください!

詳しい内容はKAT-TVの動画内でご紹介しているので、是非チャンネル登録もお願いします!

KITAJIMAQUATICSインストラクター募集!

KAT-TV運営のKITAJIMAQUATICSでは、水泳インストラクターを募集しております。

インストラクター経験は問いません!インストラクターとしての研修を『1』から受けていただけるので安心して現場に立つことができます!

水泳が好きで水泳に関わる仕事がしたい、コミュニケーション力を伸ばしたい、という方大歓迎!

詳しくはこちら↓

株式会社IMPRINTの採用・求人情報-engage (en-gage.net)