平泳ぎをしているときに、体幹使えていますか?
泳ぎながら体幹を意識する事って出来てみると簡単なんですけれども、いざやると難しかったりしますよね。
今回は、体幹をより泳ぎで使えるものにするための平泳ぎのトレーニングです。
今回のポイント
- 1.姿勢を作る
- 2.あえて上半身を上げずに行なう
- 3.お腹でひく!ひく!
1.姿勢を作る
今回のトレーニングの流れは、スタビライゼーションを行なってから、スイムを実際にやるというトレーニングです。
特殊なトレーニングなのでなかなか日本でやっている方々は見かけませんが非常に効率的です。
何故かと言うと水中だと浮力があるため姿勢が崩れやすいのですが、陸上だと重力がきいて姿勢が意識しやすくなります。
姿勢を保持する筋肉を陸上で意識してから水中に入る事で意識がし易くなります。
さて、姿勢を作る上で、大事な事は身体をフラットにするということです。
平泳ぎの場合、うねりを意識される方が多いのですが、まずはフラットな姿勢を作りましょう。
2.あえて上半身を上げずに行なう
この動画ではシュノーケルを使ってトレーニングを行なっています。
何故かというと身体を上げるという行為は背筋を使ってしまうため、なかなか腹筋が使えません。
水泳では背筋よりも腹筋が重要なので、シュノーケルを使って腹筋を意識してやるか、
もしくは、ノーブレスで同様の意識をもってやってみましょう。
3.お腹でひく!ひく!
腹筋を使うという意味で、腹圧を上げる、体幹をしめるという行為も十分重要ですが
是非このメディアを見ている皆さんにチャレンジして頂きたい事は、お腹でひく!という事です。
どういうことかいまいち分からないと思いますので説明をすると
平泳ぎのプルを行ない上半身を引き上げる際には腹筋は自然と伸びますね。
この時に、腹筋に力を入れてあげると、腰が前に引っ張られるようになります。
この動作の事を言っています。
非常に繊細な動きなのでなかなかやるのは難しいですが、是非チャレンジしてみてくださいね!!
この記事は、Breaststroke – Planksより引用した動画・画像を元に独自解説しています。