Sponcerd Link


元日本代表が解説。平泳ぎの正しいタイミングはこう掴む。練習方法を紹介!

平泳ぎは、水泳の中で一番簡単に泳げるように見えて、一番テクニックが必要な泳法です。

swim mediaにも

  • なかなか前に進むコツがつかめない
  • キックをうっているのに前に進まない
  • 手と足のタイミングが難しい
  • 練習方法が良くわからない

という声が寄せられています。

今回の記事では、KAT TVさんとコラボして、元競泳日本代表 小坂悠真選手の泳ぎを参考に、練習していきましょう。

 

動画でイメージを掴もう

まずは、動画を通してみてください。見たうえで、ステップに分けて解説をしてきます。

 

 

平泳ぎのキックの動作とは?

平泳ぎは、大きく2つの動作に分けられます。
それは、「引きつけ」と「蹴り」です。

 

この章では、全体の動作を改めて理解しましょう。

引きつけは、「踵をお尻に引き寄せるように」足をひいていきます。

蹴りの動作は、「足先を外側に向けてキック」をうっていきます。

 

平泳ぎのキックの正しい動かし方と練習方法

平泳ぎで悩む人の多くが

  • あおり足になってしまう
  • 足の裏で水を蹴れない(水を蹴っても前に進まない)

の2つの悩みを持たれています。

この章では、この2つの悩みを解消していくための練習方法をご紹介していきます。

あおり足の原因と修正するための練習方法

あおり足とは下図のように、水面から足が出てしまい、水しぶきが出てしまう動きの事を指しています。

この原因は、通常のバタ足やドルフィンキックのクセが残ってしまう事にあります。

また、「足を真っすぐ引く」という動作を正しく理解できていないので、このような形になってしまいます。

 

おすすめの練習方法は、壁に背を向けて立ってもらった状態で足裏をつけ、上下に動かす事です。

これをやる事で、あおり足にならない正しい足の動かし方を習得することができます。

足の裏で水が蹴れない人向けの練習方法

続いて、足の裏で水が蹴れずに、前に進めないという方向けの練習方法をご紹介していきます。

2人1組で練習をしていきますが、練習したい方が台や椅子などに腹ばいに寝そべってもらった状態で、サポートの方に足の裏を持ってもらいます。

この状態で、先ほど練習したように足の裏をまっすぐに引く動作を行い
その後、足首を返して足の裏で水を蹴る練習をしていきます。

この時のポイントは、サポーターの人が強く力を加えすぎない事。

あくまでも動きの補助で、筋力トレーニングではないので、動きが正しくできているかを、動画を見ながらチェッをしていきましょう。

また、実際に泳ぐ人は、他の人のサポーターをやってみることで動作を客観的に見ることが出来るので、サポーターも是非やってみてください。

 

平泳ぎの手の動かし方

ここからは平泳ぎの手の動かし方について紹介していきます。

平泳ぎの手の動かし方は

  1. 外に水をかき分ける(アウトスイープ)
  2. 内側に水を引き寄せる(インスイープ)
  3. 前方に手を伸ばす(リカバリー)

という3つの動作に分かれています。

アウトスイープでは、手を開きすぎたりしないように注意しましょう。

また、肩幅の2倍程度が開く最大の大きさなので、手を開く幅にも注意しましょう。

手のひらは外側に斜め45度くらいの角度で開いていきます。

 

インスイープは、大胸筋(胸の筋肉)を使って、引き寄せていきます。

この時に手の形が三角形のようになると、身体が浮きつつ、前方への推進力も得ることができます。

 

最後に手を前に伸ばしていきます。

手のひらを揃えて抵抗が少ない形にした状態で前に伸ばしていきましょう。

少し斜め下にスライドさせるようにリカバリーすることで体重移動がしやすくなります。

 

平泳ぎの理想の手足のタイミングを練習しよう

最後に、それぞれ練習した手足のタイミングを整えていきます。

多い間違いとしては、手足を同時に動かしてしまっていること。

これでは前に進む推進力を効率よく手に入れることができません。

 

手足のタイミングを合わせる練習方法とは?

手足のタイミングを揃えていくには、水中で立った状態で練習をしていきます。

動画にあるように水中に片足で立った状態で手足を動かしていきます。

手をかいてからリカバリー動作に入るタイミングで、足を引き付けるようにしましょう。

手足が同時に動かないように注意をしてください。

平泳ぎの効率の良い泳ぎ習得するために

平泳ぎは難しい泳ぎではありますが、コツを掴むと水の中を滑っているように泳げるとても気持ちの良い泳法です。

平泳ぎの練習をしていくうえでは、「手」「足」をそれぞれ動かし方を練習して「コンビネーション」を練習していくやり方がおすすめです。

もちろん、これを何度も繰り返すことで理想の泳ぎ方を手に入れられるようになっていきます。

皆さんが少しでもスムーズで楽な平泳ぎを習得できますように!

最後に

いかがでしたでしょうか。今回は、平泳ぎで進むための考え方を説明しました。平泳ぎを今よりも上達させ、更なるベストタイムを目指しましょう!

最後にトレシェアというサービスの紹介です!

トレシェアでは、日本代表選手が行っているメニューやドリル練習動画を定期的にアップしています。足を沈ませないコツのみならず、そのほかのテクニック習得方法についても網羅的に勉強することが可能です。

気になる方は是非こちらの紹介記事もご覧ください。

紹介記事:日本代表選手のメニューが見られる!?新サービス『トレシェア』とは?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回お会いしましょう。