【初心者必見】背泳ぎで進むためポイントはキック!?練習方法とメニューを紹介。

今回の記事から、swim mediaとコラボして、北島康介が主宰するスイミングスクール、KITAJIMAQUATICSが執筆する記事も公開していきます!

記念すべき第1投稿目は、背泳ぎの「キックのコツ」について。
背泳ぎは、4泳法の中で唯一背泳ぎだけ”上向き”の泳法になります。

上向きの泳法だからこそ水中姿勢やキックの仕方が難しく感じる方が多いと思います。
そんなお悩みがある方は、今回の記事を是非参考にしてみてください!

KITAJIMAQUATICSが運営しているYouTubeチャンネルKAT-TV」の動画を基に水泳上達の為になる記事分かりやすく”掲載していきますのでどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

KAT TVへのチャンネル登録

背泳ぎのキックの注意点

背泳ぎのキックで注意してほしいポイントは、ずばり「膝を曲げすぎない」事です。

初心者の方に多く見受けられるキックとして膝を大きく曲げてしまい、自ら抵抗を作ってしまう事がが挙げられます。

 

キックで推進力を生むためには足先に水を当てることが大切になります。

上記の画像の様に膝を大きく曲げて水面から膝を出してしまうと「膝に水が当たってしまい抵抗の大きいキックとなります。
膝を曲げすぎない事を念頭に下記ポイントをご覧ください。

背泳ぎの正しいキックのポイント

上手な背泳ぎのキックのポイントとして

①膝を水面から出さない

②足の付け根から動かす

③水面を足の甲で叩く

この3つが挙げられます!

それぞれ解説していきます。

①水面から膝を出さない

膝を伸ばす意識を持ち水中で完結するキックができるようにしましょう!!

②足の付け根から動かす

膝下のみでキックをしてしまうと推進力は見込めません。
「股関節」から動かす意識をもってキックをしましょう!!

③水面を足の甲で叩く

上記2点を意識した上で、水面を足の甲で叩く様にキックしてみてください。

蹴り幅が大きくなりすぎず、抵抗の少ないキックになりやすいです!
※水面を突き破らないように注意しましょう。

上記ポイントを参考に、下記の練習方法をご覧ください!

キックを上達させるための練習方法は?

ここでは上記注意点とポイントを含めた簡単な練習方法を紹介します!

KAT-TVの動画内でも紹介しているのでより詳しく動き等も観たい場合は是非動画も参考にしてみてください。

キックを上達させるための練習方法「ビート板キック」

上向きで背泳ぎのキックをビート板をもって行います。

この時のビート板を持つ位置ですが「膝の上」にくるように持ちましょう。

膝の上に持つことで、

①膝の曲げすぎを抑制できる
②抵抗の少ない姿勢のサポートになる

上記2点が見込めます。

①膝の曲げすぎを抑制できる

ビート板に膝がぶつからないように、キックすることで正しいキックが打てるようになります。

②抵抗の少ない姿勢のサポートになる

持っているビート板に身体の位置を近づけることによって、正しい姿勢のサポートとなります。

腰が落ちてビート板と身体が離れないように注意しましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回の「背泳ぎのキックのコツ」では

・膝を水面から出さない
・足の付け根から動かす
・水面を足の甲で叩く

3点の意識を持つことが大切になってきます。

 

そのための練習方法として

・「ビート板キック」

が有効的です!

 

キックで抵抗を感じてしまう方、そもそも正しいキックの打ち方がわからない方は今回の記事を参考に練習してみてください!

参考になった方は是非「KAT-TV」の方もチャンネル登録をお願いします!

また次回の記事をお楽しみに!

最後に

いかがでしたでしょうか。今回は、背泳ぎのキックのコツを説明しました。背泳ぎを今よりも上達させ、更なるベストタイムを目指しましょう!

最後にトレシェアというサービスの紹介です!

トレシェアでは、日本代表選手が行っているメニューやドリル練習動画を定期的にアップしています。そのほかのテクニック習得方法についても網羅的に勉強することが可能です。

気になる方は是非こちらの紹介記事もご覧ください。

紹介記事:日本代表選手のメニューが見られる!?新サービス『トレシェア』とは?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。