Sponcerd Link


平泳ぎを更にワンレベルアップするための少し変わった練習方法

こんにちは。平泳ぎのキックは競泳のテクニックの中でTOP3には入る難しい練習方法ではないでしょうか。
今回は、そんな平泳ぎのキックを更にワンレベルアップさせるための変わった練習方法をお伝えします。


膝にチューブを巻いてキック

映像を見てもらうと分かるように、膝にセラバンドを付けて泳いでいます。
こんな形状をしたチューブを使っています。





セラバンドを持っている人ならば分かるのですが、このチューブは強度は非常に低く、簡単に伸ばすことはできます。
では、今回のトレーニングの目的はなんでしょうか?
少し考えてみましょう。




実は今回の練習は非常に意識しなければ効果が出づらいトレーニングになっています。
一つずつ目的解説していきます。

コンパクトなキックを身につける

まず、第一に意識したいポイントは、コンパクトなキック。
こちらの記事で解説をしていたようにキックには3種類のタイプがありますが、今現在の主流はウィップ型かミックス型になっています。
とはいえ、足を真っすぐ引くという動作は一朝一夕では身に付きません。


そこで、今回のチューブを付けて泳ぐことで、足が開かないようにキックをすることが出来ます。
チューブ自体の強度は高くないので、開こうと思えば開けてしまうのですが、軽く負荷がかかっていることで、足を開いて引こうとすると自分で分かるようになっているのがポイントです。


まずは、足が真っすぐ引けるかどうか、確認していきましょう。
その次にしっかりとその状態から足の裏で水を蹴れるかを意識していきましょう。




臀部の筋肉を使ってキックが出来るようになる

続いては、少しテクニカルなポイントです。
セラチューブを巻いた状態で、足を開こうとすると、大殿筋(お尻の筋肉)などの臀部の筋肉が軽く刺激されます。


平泳ぎのキックは、水を後方に蹴る事で前に進むことができますが、この負荷は非常に高く、大腿部の前後だけでなく、臀部を使うことが重要になってきます。
臀部を使うというのが実は厄介で、なかなか平泳ぎのキックで意識する事が出来るスイマーは多くありません。


今回のセラバンドを使う事で、臀部の筋肉を刺激し、お尻から水を押し出せるようにすることでよりパワフルなキックを身につけることができます。




この記事は、youtube内『GoSwim』様の貴重な動画を引用させて頂き、解説しております。
何かご質問等があれば、画面下部のコメント欄よりご質問下さい。