Sponcerd Link


短距離の平泳ぎでタイムを伸ばすならこのドリルをやろう!

平泳ぎってどうしてもテンポがあげづらかったり、難しい泳ぎですよね。
今回は、キックのテンポを上げる練習をしてみましょう。


ピストンキックでのドリルをやる前に

このドリルの目的は、足を素早く動かしながら、足の裏で水を掴む為のドリルになります。
なかなか片足ずつのドリルはやらないと思いますがやっていってみましょう。


まず、あなたの足はどんなキックのタイプでしょうか。
平泳ぎには三種類のキックがあるといわれています。


1.ウェッジ型
足を開きながら引き、ひらきながら蹴るタイプ
2.ウィップ型
足をまっすぐ引き、縦方向でのキックを行うタイプ
3.ミックス型
序盤はウィップ型でまっすぐひき、キックをするタイミングではウェッジ型のように開きながらキックをする


詳しくは、こちらの記事を読んでみてください。


さて、平泳ぎで、特に短い距離になればなるほど、キックの形はウェッジ型のキックはお勧めできません。
普段はウェッジ型のキックを打っている選手も、両方出来て悪いことはないので、今回のドリルは違った型にチャレンジしてみましょう。


もし、膝が痛いなどの支障があれば、すぐにやめてくださいね。

ピストンキックで意識したいポイント

まず、最初にやってみて、足の裏で全然蹴れず、スピードが出づらいと思います。
要因は大きく2つになります。

  • 普段の動きよりも小さい動きになる
  • 左右均等の動きでなくなる


  • 1つ目の普段の動きよりも小さくなってしまう点については、全く問題ありません。
    あまりにも小さすぎて、クロールのキックのようになってしまうのは問題ですが、今回のドリルだと動きが小さくなることは想定通りです。
    意識してもらいたいポイントは、小さい動きの中でいかにして足の裏で水を掴むかです。
    両足キックよりも意識がしづらいと思いますが、出来ればかなりキックのパワーがアップしていますよ!


    2つ目の左右均等の動きでなくなる点については、そりゃ当たり前だ、となりますよね。
    ここで意識してもらいたいポイントは、体幹を固定するという点になります。


    普段は上下動をした状態でキックを打っていると思いますが、今回は身体の上下動をなくした状態でキックを打っています。
    泳ぎづらい状態ですが、この体制のままキックを左右にぶれずに打つことで非常に体幹のコントロール能力が上がるのです。


    今回のドリルは上級者向けのドリルとなっていますので、難しければまずは足の裏で水を掴む練習から始めてみましょう。
    こちらの記事が参考になります。


    この記事は、youtube内『theraceclub』様の貴重な動画を引用させて頂き、解説しております。
    何かご質問等があれば、画面下部のコメント欄よりご質問下さい。