Sponcerd Link

スカーリングって地味なトレーニングですが、マスターするとこんなにも楽しい世界が待っているんです!
さぁ、スカーリングマスターを目指して練習しましょう。
スカーリングの目的
スカーリングは、とにかく水を捉える練習になります。
大事なことは、水を思ったとおりの位置へ動かしていくこと。
これが出来ると、泳ぎの全てに役に立ちます。
今日は超上級者向けのトレーニング。スカーリングマスター目指してやっていきましょう。
両手トルネード
いたってシンプルなスカーリングですが、渦を作ります。
トルネードですね。
スカーリングをしっかりできているひとはこれができます。
これができないと先に進んでも意味がありません。
交互トルネード
先ほどやったトルネードを交互に行なっていきます。
ひとつの大きな渦を作りましょう。
ポイントはタイミングを微妙にずらしていくこと。
どれだけ大きな渦がつくれるかチャレンジです!
フロントスカーリング
基本中の基本、泳ぐ姿勢で身体の前でスカーリングをしていきます。
これを読んでいる皆さんは間単にできますよね?
ムービングスカーリング
フロントスカーリングから、徐々に後ろにずらしていきます。
どの位置でも真っ直ぐ同じスピードで進むようにしましょう。
もし苦手な位置がある場合は、ストロークでも同様のところでロスが生まれているかも。
こういった視点でもやってみましょう。
スネール
少し上級者向け、仰向けで脚の方向へ進んでいきます。
今までのスカーリングとは少し異なった体制なので混乱するかもしれませんがここまできたあなたなら大丈夫です!
自信をもってやってみましょう!
サイドスカーリング
片手前、片手腰の横でスカーリングしていきます。
前の手は、通常通り、後ろの手はリアスカーリングの手の動きをします。
少しタイミングをずらすことでぐいぐい進むことができます。
トーピード
仰向けになった状態でバイバイのような手の動かし方をしながら進みます。
おそらく一番これが難しいかもしれませんね。
体幹に力を入れながらやらないと身体が沈んでしまうので注意しましょう。
この記事は、youtube内『TotalImmersionIsrael』様の貴重な動画を引用させて頂き、解説しております。
※動画元の皆様へ※
「リンクを張ってほしい」などございましたお問合せよりご連絡頂けますと幸いです。