クロールのフォームを整える 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-11 プル クロールのストロークが上手くいかない方にお勧めのこのドリル。 ワンアーム、片手ずつのストロークを行なっていきます。 トレーニングの目的 今回のドリルでは、正確にストロークできているか、軌道を確認していきます。 しっかりと […] 続きを読む
バタフライの理想的な泳ぎを作る 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-10 プル バタフライでどうやってストロークすると進みやすいかのコツをご紹介していきます。 しっかりとしたタイミングと形をマスターしてより進むバタフライを手に入れましょう。 リズムをつかむ まずはバタフライをやる上で、しっかりとリズ […] 続きを読む
古賀選手のような背泳ぎを身につける 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-10 キックコンビネーションプル 背泳ぎで大事なのが姿勢。しっかりとしたフラットな姿勢を作ることが重要です。 しっかりとフラットで抵抗のない姿勢を作っていきましょう。 今回は古賀淳也選手がモデルになっています。 上向きフロントスカーリング しっかりと上を […] 続きを読む
泳ぎが安定する腹筋の鍛え方 更新日:2017-11-16 公開日:2015-11-09 陸トレ 水泳で使える筋肉をつけようとしたら、なかなか通常の腹筋しても意味がありません。 今回は道具を使いますが水泳にダイレクトに役に立つ腹筋の方法をお教えします。 大事なのは姿勢 このトレーニングでは、姿勢が何よりも重要です。 […] 続きを読む
背泳ぎのストロークを上手くする3つのコツ 更新日:2016-01-21 公開日:2015-11-09 プル 背泳ぎのストローク、どうやってかいていますか? 意外としっかりとかけていない選手が多かったのでこの記事を書きたいと思います。 正確な背泳ぎのストロークを身につけましょう。 入水からキャッチまで 映像をじっくりと見てくださ […] 続きを読む
平泳ぎのキックのタイミングをあわせる3つのコツ 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-08 キック 平泳ぎのキックでなかなか蹴った後前に進んでいかないことはありませんか? いつもできていたのに出来ていない人や、まだ上手く出来ないことが多い方にお勧めのドリルを今日はご紹介します。 タイミングを合わせる 今回のドリルでは、 […] 続きを読む
姿勢を安定させるコツは、四股踏み!? 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-07 陸トレ お尻の筋肉、大臀筋(だいでんきん)。 トップアスリートたちは皆鍛えている実は重要な筋肉です。 姿勢を安定させる為にしっかりと鍛えていきましょう。 意識するポイント 今回は、しっかりとスクワットをした後に足を横に上げる事で […] 続きを読む
バタフライの息継ぎのコツ 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-06 コンビネーション 4泳法の中で一番バタフライが難しいと思いますが、その一番の原因は息継ぎではないでしょうか。 しっかりとした息継ぎができないと焦ってしまい、なかなか泳ぎ続ける事が出来ない。 さぁ、今回は正確なバタフライの息継ぎを身につけて […] 続きを読む
犬かきスカーリングで速くなれる! 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-05 プル 水を捉えられるようになるとかなりスピードがたくさん上がります。 今回は犬かきを真似してドッグスカーリングをやっていきましょう。 スカーリングがかなり上手くなりますよ! クロールのキャッチに効果的 今回は、通常のスカーリン […] 続きを読む
渡部香生子選手、一日消防署長になる 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-05 ニュース 今年8月の世界選手権で200m平泳ぎで金メダルを獲得し、オリンピック出場内定を決めた、渡部 香生子(わたなべ かなこ)選手が、出身でもある葛飾区東立石の本田消防署で1日消防署長を務めた。 消防演習では、「緊急脱出はじめ」 […] 続きを読む
試合前に聞くと速くなる音楽 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-04 メンタル イギリスのWEBメディア『mirror.com』によると、練習中の水泳選手に様々な音楽を聴かせ、どの曲が成績の向上につながるかをイギリスの大学「Harbury College」と「University Centre」の研 […] 続きを読む
バランスボールを使った体幹トレーニング 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-04 陸トレ 不安定な状況で力発揮出来ていますか? バランスボールを使ってトレーニングする事で水中に近い環境でトレーニングする事が出来ます。 バランスボールとは 別名、Gボール・エクササイズボールと言われています。 直径20cmから1 […] 続きを読む