Sponcerd Link
皆さんはスカーリングをご存知でしょうか?
名前を聞いたことある方や内容、目的なども理解して練習している方など
様々だと思います。
そこで今回はストローク動作にどのようにスカーリングが繋がるのか、
そもそもスカーリングはどのような練習内容なのかなどを詳しくご紹介していきます。
1つの参考に是非最後までご覧ください。
スカーリングとは?
まず最初にスカーリングとは何かを簡単に説明していきます。
スカーリングとは、手の平で水を捉える動作のことになります。
手の平でしっかりと水を捉えることができるようになると、
そこからフィニッシュ動作まででしっかりと推進力を生みだして進めるようになります。
そのために最初は水の感覚をつかむことを目的に行ってみましょう。
スカーリングのご紹介
ここからはいくつかスカーリングの内容をご紹介していきます。
①フロントスカーリング
まず1つ目のご紹介は【フロントスカーリング】です。
こちらは一番よく知られている基本的なスカーリングとなります。
両手を前に伸ばした状態で横側にまずは開いて小指が上側になるようにしていきます。
その後小指側から戻して今度は親指が上側になるようにします。
内側、外側と常に手の平に水を当てながら動作を行いましょう。
この時の注意点は【肘から下】のみをなるべく動かせるようにしましょう。
肘から下のみを動かせることで指先の感覚がより良くなります。
また、肘が落ちたまま動作を行ってしまうと、
手の平に力が入りにくくなってしまうため肘の位置もなるべく高く意識をしてみましょう。
1つのイメージとしては8の字を手で描くように掻けると
しっかりと手の平で常に水が当たりやすくなるので参考に是非練習してみてください。
②キャッチスカーリング
2つ目は【キャッチスカーリング】になります。
キャッチスカーリングとは名前の通り水を捕まえる、捉えることを目的に行います。
キャッチスカーリングは、画像のようにまず初めに両手は前に伸ばした状態から、
【肘から下】のみを曲げて胸の方に曲げていきます。
その際には、
①手の平でしっかりと水を当てること、
②親指が下向きになることがポイントになります。
その後今度は小指から前に伸ばしてけのびの姿勢に戻す。
上記の曲げる動作と伸ばす動作を繰り返し行っていきます。
ここでの注意点は、
①腕全体で掻いてしまう。
②肘を引いてしまう
この2点がよく見られる注意点となります。
曲げる際には先程も説明した通り、肘から下のみを曲げて動かしましょう。
また、肘を引いてしまうとキャッチ動作ではなく、
水を押せる準備ができなくなってしまうので合わせて注意点を理解しながら
1つの参考に練習をしてみましょう!
③プッシュスカーリング
3つ目は【プッシュスカーリング】という練習方法になります。
プッシュとは【押す】という意味で名前の通り後方に押して進むやり方になります。
目的としては、手の平で強く押す意識と感覚を覚えるための練習となります。
▼真下からの画像
やり方としては、
気を付けの姿勢から脇を閉じて胸の位置から手の平で後方に押します。
押したらしっかりと水面の位置で止めてまた胸の位置に戻すことを繰り返し行います。
今回ご紹介しているスカーリングの中では最も進むスカーリングになり、
手の平で水を押す感覚が一番分かりやすいと思います。
ここでのポイントは、
①手の平で押すタイミングで頭を下に入れすぎないこと
②最後押し切る際に手の平が水面より上に出ない
上記2点の内容が大切になってくるので、
プッシュスカーリングを行う際には注意をして練習をしてみましょう。
まとめ
今回の内容はいかがでしたでしょうか。
スカーリングの基本的なやり方から、
ストローク動作に繋がる3種類の練習方法をご紹介していきました。
今回ご紹介した、
①フロントスカーリング
②キャッチスカーリング
③プッシュスカーリング
この3種類を全て繋げるとクロールやバタフライのストローク動作に繋がるため、
各スカーリングにまずは分けて練習を行い、
少しずつ合わせて練習をしてみましょう!
詳しい内容はKAT-TVの動画内でご紹介しているので、是非チャンネル登録もよろしくお願いします!
KITAJIMAQUATICSインストラクター募集!
KAT-TV運営のKITAJIMAQUATICSでは、水泳インストラクターを募集しております。
インストラクター経験は問いません!
インストラクターとしての研修を『1』から受けていただけるので安心して現場に立つことができます!
水泳が好きで水泳に関わる仕事がしたい、コミュニケーション力を伸ばしたい、という方大歓迎!
詳しくはこちら↓
株式会社IMPRINTの採用・求人情報-engage (en-gage.net)