Sponcerd Link


【水泳-タッチターン】上級者向け。ターンイン・ターンアウトで差をつけるポイント!

皆さんはタッチターンで意識をしていることはありますか?

今回は上級者の方向けに、
タッチターンのターンイン・ターンアウトのポイントをご紹介します!

ターンインは、ターン動作に入るまでの動作で
ターンアウトは、ターン動作の後の動作になります。

このポイントに絞って解説していきますので、
ターン動作そしてターン前後の動作で差をつけたい方は
最後まで是非ご覧いただき練習の参考にしていただけると嬉しいです。

ターンイン・ターンアウトとは

ターンインとターンアウトは皆さんご存知でしょうか。

そもそもターン動作である程度慣れてきた方は次にタイムを上げるために必要なことは、
ターン前後でいかに減速をしないことがとても大切になってきます。

抵抗をできるだけ減らして加速(推進力)に繋げられると、
差が大きく出てくるポイントになります。
タイムの差を出す為に練習をしてみてください

ここから悪い例と良い例をご紹介していきますので、
1つの参考にしてみてください!

 

悪い例のご紹介

ここからよく見られる悪い例をいくつかご紹介していきます。

①頭(上半身)が上がってしまう

まずは悪い例のご紹介になります。
何が悪いか解説すると、タッチ動作をした後に【頭】「上半身」が上がってしまっている。

タッチ動作をして頭を上げすぎてしまうと下半身が下がりやすくなるので、
そうなるとターン動作が遅くなってしまいます。

②タッチの際に泳速が落ちてしまう

また、ターン動作で泳速が落ちてしまうとターンでそもそも時間がかかってしまうため、

まずはタッチ動作での頭の位置そしてタッチをする際のスピードを注意してみてください!

良い例のご紹介

ここからはターンインとターンアウトに関して、
タイムに繋がってくるポイントをいくつかご紹介していきます。

①ターンイン

まずはターンインとは何か・・・
ターン動作に入る前の動きや動作になります。
その動きやポイントについてご紹介します。

ここでのポイントはタッチ動作をした際に、【肘】を少し曲げることです。

画像を見ていただけたら分かると思いますが、
タッチの際に少し肘が曲がっているのが分かると思います。

肘を曲げてから壁をしっかりと押すことでターンに入るまでのスピードを逃がさずに
壁に伝えているのです。

そこからターン動作後のターンアウトでもスピードに変えることができれば
そこで大きな差に繋がってくるのです。

また、なるべく低い姿勢でターン動作をすることで抵抗が少なくなりますので、
タッチ後は姿勢をなるべくまっすぐにしたまま我慢ができるようにしてみください!

頭の位置に関してもタッチをして素早く倒すことで身体も倒れやすくなります。

人間の構造上、一番重いので頭を倒すことで身体が自然と倒れやすくなることも
頭に入れながらターン動作をできるとコンパクトにまた、速くターン動作ができるようになります。

まずはターンインの部分で1つの参考に練習してみてください!

②ターンアウト

次は、ターンアウトについて解説をしていきます。
ターン動作で壁を蹴る際に足を蹴る位置がポイントです。

画像のように手でタッチをした位置よりも少し下に足がつくようにできると、
そのまま水の抵抗を少なくして真っすぐ前に進むことがしやすくなります。

また、壁を蹴る際には、斜め下に波にぶつからないように通り抜けるイメージ
進められると抵抗をあまり受けずに加速することがしやすくなります。

ここのポイントに関しては難しいポイントですが、
少しずつ練習をして沢山試してみてください!

まとめ

今回の内容はいかがでしたでしょうか。

今日のポイントは、

・壁に向かって泳速を落とさない
・ターンインでタッチをする際に肘を少し曲げる
・ターンアウトで壁を蹴る位置を手の位置よりも下げる
・壁を蹴った後に斜め下に向かって波を通り抜けるイメージ

 

上記内容を1つずつ実践をしてできるように頑張ってみてください!

詳しい内容はKAT-TVの動画内でご紹介しているので、是非チャンネル登録もお願いします!

(198) KAT-TV – YouTube

KITAJIMAQUATICSインストラクター募集!

KAT-TV運営のKITAJIMAQUATICSでは、水泳インストラクターを募集しております。

インストラクター経験は問いません!
インストラクターとしての研修を『1』から受けていただけるので安心して現場に立つことができます!

水泳が好きで水泳に関わる仕事がしたい、コミュニケーション力を伸ばしたい、という方大歓迎!

詳しくはこちら↓

株式会社IMPRINTの採用・求人情報-engage (en-gage.net)