Sponcerd Link
自ら不安定な状況を作って泳ぐからこそ速くなれる。
ということで今回は、足を縛った状態でのスイムトレーニングです。
足にバンドを付けた状態でのスイム
ぱっと見、何をやっているか分かりづらいと思いますが、これは足首の部分にバンドを巻いてスイムをしています。
プルブイを挟むのと違って、バンド自体に浮力がないので非常に足が沈みやすくなります。
このトレーニング、簡単そうに見えてめちゃくちゃ難しいんです。
キックを打たない状態で下半身が浮かせられると言う事はそれだけ体幹がしっかりと使えていると言う事です。
バンドを巻かなくても、足を揃えた状態でプルだけをするとこの難しさがわかると思います。
このトレーニングが上手くできるかどうかは、伏せ浮きができるかどうかが大きく関わってきます。
伏せ浮きについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
伏せ浮きを簡単に説明すると何もしていない状況で身体を浮かせる事ができるテクニックです。
これが出来る事がファーストステップ。続いてその姿勢をキープさせたまま、泳げるかが今回のドリルになります。
かなり上級向けのトレーニング方法ですが、是非とも挑戦してみてくださいね!
この記事は、youtube内『TRIATHLONLUMINA』様の貴重な動画を引用させて頂き、解説しております。
※動画元の皆様へ※
「リンクを張ってほしい」などございましたお問合せよりご連絡頂けますと幸いです。
いつも勉強させてもらってます。
伏せ浮きはできるのですが、足首を縛ってもマッチ棒の様に浮いてられます。
し しかーし!
プル動作をした瞬間にタツノオトシゴの様に沈みます。
ローリングが入ると沈みます。
伏せ浮き蹴伸び と 足縛りクロールは全く別物に感じるのですが、コツはどうしたら良いのでしょうか、ご教授願いたいです。
宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
伏せ浮きが出来ているけれども、動いたら沈んでしまうということは、腹筋や背筋などが上手くコントロールできていないということですね。
おそらく、動き出したら、腹筋などの力が抜けてしまっているのだと思います。
伏せ浮きけのびが出来ていれば、基礎はできているので、伏せ浮きでやっているときの腹筋・背筋の使い方と、バンドスイムの時の腹筋・背筋の使い方がどう違うかを意識してみましょう。