タイプ別背泳ぎのリカバリー動作のコツ

綺麗な背泳ぎのリカバリー出来ていますか?
3種類のリカバリーがありますが一番ベーシックなリカバリーを学んでいきましょう。



今回のポイント

  • 1.リカバリーで重要な事
  • 2.3つのタイプ
  • 3.どれを選ぶべきか
  • 4.リカバリーのコツ



1.リカバリーで重要な事

さぁ、毎回ですが実際に何が重要か考えてみましょう。何でしょうか。


リカバリーで重要な事は、抵抗なく動作する事です。
リカバリー動作で前に進む事は出来ません。なので抵抗をいかに減らすかが重要になってきます。


水の抵抗という話だけではなく、逆の手や足などの動きを邪魔しないと言う意味でも抵抗を減らす事が重要になります。


2.3つのタイプ

背泳ぎのリカバリーには3つのタイプがあります。


離水するときは、親指から抜くのが通常ですが、入水が3つのタイプに分かれます。
それぞれ解説していきましょう。


1つ目が”親指入水”。
親指から離水、親指から入ります。割と多いのがこのタイプです。
肩がかたい人に多いのが特徴です。もちろんトップ選手でもいます。


このタイプでは入水後にキャッチに入る為に手をひねるキャッチ動作が重要になってきます。



2つ目が”手の甲入水”
親指から離水し、手の甲から入ります。あまり数としては多くありません。


このタイプでは入水時にいかに水しぶきをあげないようにして、抵抗なく入水するかが重要になってきます。



3つ目が”小指入水”
親指から出てきて、小指から入ります。トップアスリートではこれが一番メジャーでしょう。
肩がある柔らかくないと難しいのが特徴です。


このタイプでは、リカバリー動作の際に肩をひねる動作の時に身体がねじれるなど抵抗なく姿勢を維持することが重要になってきます。


では実際にどのタイプを選ぶべきかについては次ページ以降で解説していきます。
≪次ページへ続く…≫