水泳でスカーリングは、基本中の基本。
水を掴む感覚をスカーリングでは養う事ができます。
色々なスカーリングがありますが今回はクロールのキャッチに特化したドックスカーリングをやっていきましょう。
スカーリングの基本
スカーリングの基本をまずは見直してみましょう。
まずは手の形からです。
手の形は、指先が自然と揃うようにします。
親指も忘れずに揃えましょう。
良く手を丸くし過ぎてしまう方がいますが、これは間違いです。
自然にリラックスした状態で水をかけるようにしていきましょう。
大切な事はリラックス。手先に力が入ってしまってはいけません。
ドッグスカーリング
スカーリングは、両方同時に広げて閉じて、ということをやっていきますが、今回は交互にやっていきます。
クロールのキャッチの部分だけを抜き出してやるようなドリルになります。
クロールのキャッチ同様に、しっかりと肘を立ててやることで身体が前に進むようになります。
左右に開くと言うよりも、肘を立てて前に進む事を意識してやるようにしましょう。
手を斜め前に滑らせるようにしてやることで前に進みやすくなります。
滑らせていったあとは、胸の前から手を戻していきます。
水を切るようにして、親指から戻すようにしていきます。
キャッチではしっかりと水を掴み、戻す時は抵抗を少なく泳ぐようにしましょう。
この記事は、youtube内『YTswimmingschool』様の貴重な動画を引用させて頂き、解説しております。
何かご質問等があれば、画面下部のコメント欄よりご質問下さい。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は、ストロークの効率を高める手のひらの形について、紹介させていただきました。日々の練習にプラスアルファする内容として、少しでも参考になりましたら幸いです。
日々練習メニューを作られる方は、内容がマンネリ化してしまったりと、メニューのアイディアにお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、今行っているメニューが効果のある内容なのか?についても不安がある方もいらっしゃると思います。
そんな方むけに、日本代表選手を輩出しているコーチ陣が、メニュー設計のポイントを紹介しているトレシェアというサービスもあるので、気になる方は是非みてみてください。
関連記事:日本代表選手のメニューが見られる!?新サービス『トレシェア』とは?
最後までお読みいただきありがとうございました。