ターンの面白い練習法 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-05 スタート・ターン 皆で楽しく水泳のターン練習をしよう さぁ、楽しそうなタイトルですが内容は結構過酷です。 怪我だけはしない様にターン練習していきましょう。 マイケルフェルプス選手やライアンロクテ選手がアンダーウォーターで一世風靡しています […] 続きを読む
最強の背泳ぎのトレーニング 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-05 コンビネーションプル 最強の背泳ぎを目指して 今日のトレーニングは最強の背泳ぎのキックを目指したトレーニングになっています。 なかなか練習できる環境は少ないですが、しっかりとした強化が出来るように意識高くやっていきましょう。 くれぐれも顔を怪 […] 続きを読む
うねりを練習する 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-05 キック うねりを上手く使うための練習 水泳で非常に重要となってくる動作、うねり。 特にバタフライや平泳ぎで必要になってきます。もちろん自由形、背泳ぎでもドルフィンキックを使うのでうねりは重要です。 今日は、うねりの感覚をしっかり […] 続きを読む
背泳ぎのキックを速くする 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-04 キック 背泳ぎのキックをうまくなろう 背泳ぎのキックは上を向いてキックをする通常のキックとは少し変わったトレーニングです。 このキックが出来るようになると、更に他のキックも早くなることができるんです。 その理由?解説をしっかりと […] 続きを読む
クロールのキャッチ動作 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-03 プル クロールのキャッチを丁寧に学ぶ クロールのキャッチを行なう上で、通常の泳ぎをしながら丁寧に学ぶことはなかなか難しいものです。 しっかりとクロールのキャッチを丁寧に行なっていきましょう。 更にうまくなりたい人も、基本から学 […] 続きを読む
体幹を鍛え、全身を伸ばすヨガ 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-03 陸トレ じっくりゆっくりとトレーニングしよう 本日のトレーニングは、ヨガです。 普段焦って水泳の強化をしてしまっている方も多いと思うので、ゆっくりじっくりと行いましょう。 ポイントは呼吸と姿勢です。 今回のポイント 1.呼吸につ […] 続きを読む
腕立てしながら体幹を鍛える 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-01 陸トレ 腕立てをしながら体幹を鍛える 陸上トレーニングはどんなことをやっていますか? 腹筋?背筋?スクワット?腕立て? 色々な陸トレ方法がありますが、今回は腕立てしながら体幹を鍛える事が出来るトレーニングを行いましょう。 しっか […] 続きを読む
股関節を柔らかくして動き改善 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-01 陸トレ 股関節の疲れを取って動きを良くする こんにちは。みなさん今日も元気にトレーニングしていますか? 大半の選手が強化、ということに注目をしていて、ストレッチをしていないのではないでしょうか? しかし、ストレッチは非常に重要で […] 続きを読む
泳ぎに繋がるスクワット 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-30 キック陸トレ 膝を痛めずに足を強化する あなたは、いま何歳ですか? 年を取ると筋力が弱まり、怪我をしやすくなります。 トレーニング中に怪我をしないようにするのもそうですが、しっかりと強化もしていきましょう。 今回のポイント 1.膝の位 […] 続きを読む
平泳ぎの体重移動を学ぶ 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-30 キックコンビネーションプル 平泳ぎのプルと身体の動かし方 今回はしっかりとした平泳ぎのプルを身につけていきます。 平泳ぎはどうしてもプルを重要視していないことが多いです。 ですが、しっかりとしたプルを身につける事で体重移動などをしっかりすることがで […] 続きを読む
渡部香生子、「JOCオリンピック選手強化寄付プログラム with Visa」に協力 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-30 ニュース 日本オリンピック委員会は、15年9月29日味の素ナショナルトレーニングセンターで記者発表が行い、「JOCオリンピック選手強化寄付プログラム with Visa」を行うことを発表した。 競泳からは渡部香生子選手が参加した。 […] 続きを読む
ヘッドアップでキャッチ力アップ 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-29 プル キャッチをより丁寧にやるために クロールのキャッチ、ここが出来ればほぼ泳ぎは完成したと言っても過言ではありません。 一時期イアンソープのキャッチの部分が話題になりましたが、どれだけしっかりと水を最初に掴めるかが重要です。 […] 続きを読む