陸トレ
2016.06.03
肩甲骨を寄せる動き、自由自在にできますか? 寄せられる人はよりパワー発揮が出来るようにしていきましょ...
2016.05.21
デスクワークやスマホばかりをしているとどうしても姿勢が悪くなるものです。 猫背は泳ぎには良くありませ...
2016.05.20
腹筋を鍛える方法といえば、上半身を持ち上げるトレーニングが一般的です。 今回は下半身を持ち上げる事で...
2016.05.19
意外と読者の方が多い、レッドコード関連のトレーニング方法。 今回も厳しいトレーニングを行なっていきま...
より速くなる為には、強靭な体幹を作らなければいけません。 ハイレベルな腹筋を作りだしましょう。 オル...
2016.05.16
肩甲骨を大きく動かすには鎖骨周辺の柔軟性を上げなければいけない? なんて事信じられますか?人体の構造...
2016.05.14
ボディポジションを高めることや、身体を浮かせるためには、背中側の筋肉が重要です。 体幹だけではない、...
2016.05.12
どのスポーツでも大切なのは、姿勢。 姿勢が綺麗な人、フォームが綺麗な人はやっぱりどのスポーツも上手か...
同じトレーニングを何度もやることも重要ですし、日々違うメニューをやることも大切です。 今日はハードな...
2016.05.11
デスクワークばかりやっていると、肩コリになってしまうもの。 いくら水泳が肩コリに良いとはいっても、し...
しなやかでパワフルな泳ぎを身につける上で、肩甲骨や背骨の柔軟性をつけていくことは重要です。 空いたス...
2016.05.10
泳ぐ時もそうですが、日常でも姿勢は物凄く大切です。 水中での姿勢を良くするために日常の姿勢も良くして...
Swim media