視覚的にスクワットで使う筋肉を理解しよう 公開日:2016-03-29 陸トレ トレーニングをするときに、筋肉を意識するかどうかで効果が変わる事は有名かもしれません。 しっかりとどんな筋肉を使っているのかを理解してトレーニングするようにしましょう。 筋肉を意識すると効果が上がる!? イギリスの心理学 […] 続きを読む
初心者の為のタッチターンの練習ポイント5つ 公開日:2016-03-29 スタート・ターン 初心者を脱出する為に、タッチターンを身につけていきましょう。 いくつかのポイントを押さえて練習していきます。 タッチターンのポイント では実際にターンを見ながらやっていきましょう。 『タッチするまでは身体を真っ直ぐにする […] 続きを読む
バランスボールを使ったアップキックトレーニング 公開日:2016-03-28 陸トレ バランスボールを使った練習方法は、偏ってしまった身体のバランス調整などに効果的です。 今回は地味に見えるのですが大切なトレーニングを行なっていきましょう! ヒップリフトアップ 今回の目的は、不安定な状況でも筋肉をつかって […] 続きを読む
超ハイレベルなハムストリングストレーニング 公開日:2016-03-28 陸トレ やってまいりました超上級向けのハムストリングストレーニング。 いきなりやって怪我だけはしないようにしてくださいね。 ハム!ハム!ハム! さぁ、今回は3部構成になっています! ハイテンションじゃないとこのトレーニングは乗り […] 続きを読む
平泳ぎの脇をしめる動作を強化していこう! 公開日:2016-03-26 陸トレ 平泳ぎをやっていると、どうしても最後まで脇をしめられない人がいます。 そんな人のために脇をしめるための陸トレをご紹介します! 脇しめトレーニング 今回使うのは、柔らかいボールです。 こんな感じ。 通称ソフトジムボール。 […] 続きを読む
水泳に活きる大臀筋のトレーニングを行なおう! 公開日:2016-03-26 陸トレ 泳いでいるときに身体を安定させ、ボディポジションを高めるには、体幹+大臀筋(お尻の筋肉)を鍛える必要があります! しっかりとした肉体を作っていきましょう! ブリッジング 今回の目的は、大臀筋を鍛えること。ただそれだけでは […] 続きを読む
ビート板に座った状態でスカーリングで楽しく練習! 公開日:2016-03-25 水中メニュー スカーリングは水泳の基本ですが、基礎練習って地味ですよね。 今日はいつもと変わったスカーリングの練習方法をお教えします! ビート板シットスカーリング さぁ、動画を見た方は分かると思いますが、ビート板に座ってスカーリングを […] 続きを読む
スカーリングを上手くなるためにシンクロを見よう 公開日:2016-03-25 水中メニュー スカーリングが上手い人は誰かと聞かれたら間違いなく答えます。 シンクロナイズドスイミングの選手だと。 彼女たちの華麗な手さばきを見てみましょう! 常に身体とのバランスを取る 今回、この動きを真似してほしいと言う訳ではあり […] 続きを読む
シングルアームドリルとダブルキャッチスカルのやり方 公開日:2016-03-25 コンビネーション 何度も記事内で言っていますが、クロールでしっかりとしたストロークを身につけていく為にはバラバラにしていく事が大切です。 今回はストロークのポイントをドリルをしながら探っていきましょう。 シングルアームドリル ビート板に片 […] 続きを読む
プールサイドで早くなろう!プールから上がるだけのトレーニング 更新日:2023-05-27 公開日:2016-03-24 水中メニュー 水泳選手は良く懸垂をやりますが、こういったタイプの懸垂(?)もおすすめです。 プールサイドから上がる時もトレーニングにしちゃいましょう! プールから上がるトレーニング いや、もうそのままなのですが、動画のよ […] 続きを読む
キックのタイミングを合わせていく為のシングルキックドリル 公開日:2016-03-24 コンビネーション スイムでのキックを強化していく為には、パワーももちろんですがタイミングが重要です。 しっかりとしたキックのタイミングを習得していきましょう。 シングルキックドリル まず最初に、ビート板を持って片足だけのキックをしていきま […] 続きを読む
平泳ぎスプリンターにお勧めしたいキックドリル 公開日:2016-03-24 キック 平泳ぎのスプリント勝負ってなかなかスピードがあげられない!そんな悩みはありませんか? 短距離の平泳ぎ選手におすすめしたいキックドリルを紹介していきます。 スピードキック ドリルとしては非常に単純です。 ストリームラインを […] 続きを読む