【水泳-背泳ぎ】ストロークを上達する為のドリル練習3選! 公開日:2025-07-06 プル こんにちは!!!😳 突然ですが皆さんは、「背泳ぎの手の入水」について考えたことはありますか? 水の中の動きを気にする方が多く、見落としているのではないでしょうか。 今回は水の上の腕の動き、つまりリカバリー […] 続きを読む
【水泳】抵抗が少ない理想のクロールを目指すドリル5選 公開日:2025-06-22 コンビネーション こんにちは😊 皆さんはクロールの「抵抗」について考えたことはありますか? ドキッとしそこのあなた!気付かないうちに抵抗の大きい泳ぎをしているかも知れません・・・ そんなのもったいないですよねὢ […] 続きを読む
【水泳-背泳ぎ】沈まない姿勢を作るドリル練習4選!! 公開日:2025-06-08 コンビネーション 本日は、背泳ぎの姿勢とキックについてお話していきます。 背泳ぎは4つの泳法の中で唯一上を向いて泳ぐ泳法になっています。 そのため、最初の「姿勢づくり」でつまずいてしまう人が多いです。 まずは悪い姿勢の例を見ていただいた後 […] 続きを読む
【水泳-平泳ぎ】「ひとかきひとけり」で周りと差を付ける為の注意点とドリルの紹介 公開日:2025-05-11 スタート・ターン 皆さんは平泳ぎを泳いでいて、「ひとかきひとけりが上手くいかない」と思ったことはありませんか? 今回は「ひとかきひとけり」を上達するためのポイントやドリルを紹介、解説していきます。 是非最後までご覧下さい。 良い例、悪い例 […] 続きを読む
【水泳-平泳ぎ】”抵抗を減らす理想のストローク”解説とそれを叶えるドリル練習2選! 公開日:2025-04-27 プル 皆さんこんにちは☺️ 平泳ぎのストロークでしっかり進んでますか?? 抵抗の大きい手の動きををしてしまうと、 キックの推進力にブレーキをかけるストロークになってしまいます😨 そん […] 続きを読む
【水泳-クロール】速く泳ぐ為のコツ!手と足のタイミングを合わせる5つのドリル 公開日:2025-03-30 コンビネーション 皆さんこんにちは!!! クロールを泳ぐ時に、なんとなく手を回して、なんとなくキックをたくさん打って・・・ なんて泳ぎしていませんか?? 実は、クロールには速く効率の良く進むタイミングがあるのです! 今回はクロールの手と足 […] 続きを読む
【水泳-平泳ぎ】キックで大事なポイントと上達するためのドリル3選! 公開日:2025-03-16 キック 皆さんは平泳ぎのキック得意ですか?? 4泳法の中で唯一足の裏で水を蹴る動作難しいですよね・・・ 今回はそんな平泳ぎのキックが上達するための 大事なポイントと習得するためのおすすめドリルをお伝えしていきたいと思います […] 続きを読む
【水泳-平泳ぎ】初級・中級者向け。平泳ぎのキックが上達するドリル練習3選! 公開日:2024-10-20 キック 皆さんは綺麗な平泳ぎのキックが出来ていますでしょうか?? 平泳ぎのキックは他の泳法と違い、 足の裏で水を蹴るので難しく感じる方が多いのではないでしょうか。 今回はそんな平泳のキックを上達させるためのドリルを紹介していきま […] 続きを読む
【水泳】日本代表の今井選手が語る!平泳ぎの秘訣と3つのドリル。 公開日:2023-12-03 コンビネーション 今回もトップ選手へのインタビューとして、前回に引き続き今井選手からお話を伺ってきました。 平泳ぎの特徴や上達に繋がる練習メニューなどとても参考になる内容となっておりますので、 ぜひ最後までご覧いただき練習に取り組んでみて […] 続きを読む
【水泳-クロール】トップスイマーが実践する試合前に行うドリル練習 公開日:2023-11-05 水中メニュー 皆さんは水泳の試合前にどのような練習をしているでしょうか。 普段行っている練習のように泳ぐ方もいれば、試合前には特別な調整をする方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、東京五輪で日本代表経験を持つ自由形の関海哉選手が試 […] 続きを読む
【水泳】正しいクロールのキックを作るためのドリル 公開日:2023-05-21 キック 皆さんはバタ足をする中でキック幅について意識したことはあるでしょうか。 なかなか考える機会が少ないポイントかもしれませんが、楽に速く泳ぐためには非常に重要になってくるものになります。 今回は筆者が泳いでいる写真をお見せし […] 続きを読む
大きな泳ぎを身に付けるためのヘッドタッチスロードリル 公開日:2018-09-14 プル ストロークの修正を修正するには非常に長い時間が必要です。 今回は、大きな泳ぎを身に付けるためのちょっと変わったドリルをやってみましょう。 ヘッドタッチスロードリル 今回のドリルの目的は、いつもと違った動きをやってみて、大 […] 続きを読む