【上級者向け】バタ足を速くするためのバランスボールトレーニング 公開日:2016-08-09 キック陸トレ バタ足を速くする為には、単純に足を速く動かすだけでなく、お腹から蹴れる必要があります。 上級者向けのトレーニングですが、キックが速くなるための陸上トレーニングをやってみましょう。 キックonバランスボール 映像を見てもう […] 続きを読む
ドルフィンキックに大切なうねりの動きをマスターする為に 公開日:2016-06-21 キック 近年ドルフィンキックはバタフライだけでなくクロールなどのアンダーウォーターでも重要なテクニックになりました。 今日はドルフィンキックを上手くする為の画期的な練習方法をお伝えします。 気をつけドルフィンキック ドルフィンキ […] 続きを読む
バタフライのキック、ドルフィンキックを上手くする練習方法 公開日:2016-06-06 キック トップ選手であればあるほど、ドルフィンキックが上手い選手が多いんです。 とはいえどんな選手も最初からバタフライのキックであるドルフィンキックが上手かったわけではありません。 ステップを踏んで、練習していきましょう。 ドル […] 続きを読む
コンパクトでスピーディーな平泳ぎのキックの打ち方 公開日:2016-06-02 キック 平泳ぎで大事な事は、キックでどれだけ進めるようになるかという事。 どうしても強く蹴ろうとし過ぎてしまい、大きく蹴り過ぎている方が多いので、今回はコンパクトでスピーディーなキックを身につけていきましょう。 コンパクト&スピ […] 続きを読む
平泳ぎのキックで蹴り方で大切なコツと2つのポイントを解説 更新日:2018-09-26 公開日:2016-05-21 キック 平泳ぎを難しくなる一番の原因は足の動きでしょう。 膝の角度や股関節の動きはどうあるべきかを考えながら、身体の動かし方を知るためのドリルをしていきましょう。 平泳ぎのキックはどうあるべきか まず最初に、平泳ぎのキックについ […] 続きを読む
キックを速くしたいならば、キックの形で腹筋をしよう 公開日:2016-05-15 キック トップ選手たちはキックで物凄く腹筋を使っているもののなかなかその感覚を掴むのは難しいもの。 どうせ腹筋をやるなら、キックの形でやってみましょう。 バタ足腹筋 今回のトレーニングは物凄くシンプルなものです。 まず、身体を仰 […] 続きを読む
ドルフィンキックが速くなりたい人におすすめしたい練習1選 更新日:2017-03-22 公開日:2016-05-15 キック ドルフィンキックキックで中級者と上級者の差は何かといわれたら、アップキックじゃないでしょうか。 今回はシンプルながら非常に効果的なキックの練習を行ないましょう。 背面ドルフィンキック ドルフィンキックが速くなりたいならば […] 続きを読む
キックで水を後ろに押し出すためのバーティカルキックドリル 更新日:2016-05-10 公開日:2016-05-09 キック バーティカルキックは、ただ打てばよいと言うわけではありません。 少ないパワーで浮けるようにしましょう。 細くしなやかなキックへ 通常のキックでもしっかりと前に進む事が出来ればよいのですが、なかなかその感覚を掴むのは難しい […] 続きを読む
平泳ぎのキックを速くしたいならば、足スカーリングをやろう 公開日:2016-05-05 キック 手でのスカーリングはやるもののなかなか足のスカーリングってやりませんよね。 今日は足で水を掴むための足スカーリングをやっていきましょう。 足の裏で水を蹴る 足の裏で水を蹴れるかどうかで平泳ぎのキックスピードがグンっと変わ […] 続きを読む
背泳ぎのキックを速くする為の「足の動かし方」 更新日:2023-04-02 公開日:2016-05-03 キック 背泳ぎのキックは、他のキックと比べて動きが特殊です。 今回は背泳ぎのキックのコツをつかんでいきましょう。 背泳ぎのキックは狭く キックでスピードを上げようとするとどうしても、足が大振りになってしまいがちです […] 続きを読む
キックを上達させるためには、良い音を出す必要があった!? 公開日:2016-05-01 キック キックが進むためのポイントは何でしょうか。 それは、水をしっかりと後ろに押し出せているかです。 でもそれ以外にも大切なものが・・・ 上手い人は音で分かる そう、タイトルにありますが、音で分かるんです。 今回の動画をみてく […] 続きを読む
平泳ぎスプリンターにお勧めしたいキックドリル 公開日:2016-03-24 キック 平泳ぎのスプリント勝負ってなかなかスピードがあげられない!そんな悩みはありませんか? 短距離の平泳ぎ選手におすすめしたいキックドリルを紹介していきます。 スピードキック ドリルとしては非常に単純です。 ストリームラインを […] 続きを読む