【背泳ぎ】キックのコツ。2種類のキックをマスターしよう! 更新日:2023-05-11 公開日:2016-01-13 キック 背泳ぎは4泳法の中で唯一仰向けになって泳ぐ種目です。 トップ選手は良くバックと言っています。 その特殊性から、マスターズでは得意とする人が少ない種目なのが特徴です。 いくつかの視点から背泳ぎをやる上でのポイントを押さえて […] 続きを読む
キックが劇的に変わるドリル、バーティカルキックドリル 公開日:2016-01-11 キック 多くの方がバタ足で進むことが出来ていません。 今回のトレーニングを出来るプールはなかなかありませんが、この意識をしっかりと持ちましょう。 動画は50秒くらいから見始めてください。 良くある間違い キックをするときに良くあ […] 続きを読む
平泳ぎのキックを強化する為の陸トレ方法 更新日:2017-11-16 公開日:2016-01-09 キック 平泳ぎのキックが上手くなる為には、水をしっかりと押し出す脚の形を作る事と、押し出すパワーがあることが重要です。 今回はキックのパワーを強くするためのトレーニングをやりましょう。 使う道具について 今回はチューブを使ってト […] 続きを読む
元競泳日本代表が解説する”速いキック”のコツ 更新日:2023-11-23 公開日:2016-01-07 キック こんにちは。競泳元日本代表の小坂です。 多くの方からの質問で、キック(バタ足)が速くならない、という悩みを聞く事が多かったので少し丁寧に解説していきたいと思います。 頭で理解する事と身体で出来る事はイコールではありません […] 続きを読む
左右の身体のバランスを整えると泳ぎが速くなる 公開日:2016-01-06 キック 左右のバランスが整っている選手ほど抵抗が少なく進む事ができます。 試合での泳ぎは別として、しっかりと左右のバランスを取ろうと思えば取れる状態は作っておきましょう。 片足キックドリル 通常のキックを両足でやるところを片足で […] 続きを読む
キックを速くするためには、足首のスナップを使え! 更新日:2017-11-16 公開日:2016-01-06 キック キックで重要なことは足首のスナップを効かせて、足の甲で水をしっかりと押し出すことです。 その押し出しの力を利用して前へと進んでいきます。 スナップの練習方法 まず最初に、水中で直立に立ちます。 片足で立ち、片足の膝を15 […] 続きを読む
バタフライとクロールのキックを強化する方法 公開日:2016-01-05 キック バタフライとクロールでは、キックの重要度はそこまで高くない様に思われがちですが、非常に重要です。 しっかりとした強いキックを手に入れて更に速いスピードを手に入れましょう。 顔上げキック このドリルで大事な事はしっかりと脚 […] 続きを読む
キックがなかなか進まないときにやってほしいドリル1選 公開日:2015-12-30 キック キックがどうしても左右上手く均等に出来ないときは是非このドリルを試してみてくださいね。 動画では0:50くらいから見てください。 左右のバランスを確認 なかなか左右のバランスを通常の状態で確認することは難しいです。 なぜ […] 続きを読む
キックが上手くなりたい人におすすめの練習6選 公開日:2015-12-25 キック 今日はバタ足が速くなるドリルをご紹介していきます。 キックが上手くなるにはいろんな体勢でキックを打てるようにしておくことは物凄く重要です! 今日は動画にある順番でキックのドリルを解説していきます。 それぞれしっかりと出来 […] 続きを読む
バタフライのキックの練習方法とそのコツ 更新日:2023-05-27 公開日:2015-12-23 キック バタフライでキックのタイミングをとっていくことは非常に困難だと思います。 今日は第一キックと第二キックのコツをお伝えしていきます。 第一キックと第二キックとは さぁ、みなさん、説明できますか? […] 続きを読む
2ビートと6ビート、キックはどっちが良いのか 更新日:2015-12-18 公開日:2015-12-16 キック 「2ビートキック、6ビートキック、どっちがおススメなんですか?」 そう聞かれる事、非常に多いんです。 今日はその回答をしていきたいと思います。 どっちでも良い はい、もうすでに出ていますが、どっちでも良いんです。速ければ […] 続きを読む
平泳ぎのキックを強くしたい方向けのドライランドトレーニング 公開日:2015-12-15 キック陸トレ 平泳ぎのキックがしっかりと水を蹴れるようになってきたら、更にその力を強化しましょう。 チューブを使った実践的なトレーニングです。 基本姿勢 四つん這いになり、まずは基本の姿勢を作っていきます。 この時以下のポイントに気を […] 続きを読む