トップスイマーも実践!キック力が上がる練習メニュー。 更新日:2023-03-26 公開日:2015-09-20 キック 深いプールだったら是非一度やってほしいトレーニング 今回紹介のトレーニングは一般的なプールではトレーニングすることはできません。 ある程度の水深(2mくらい)がないとできないのが実際のところです。 ですが非常に効果的なト […] 続きを読む
更なるパワーアップをする為のバタフライドリル 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-19 キックコンビネーションプル バタフライでよりパワーを出すために バタフライを泳ぐこと自体が非常にパワーアップに繋がりますが、今日は少し違ったドリルをご紹介。 いつもと違った動きをやりながら、よりパワーをつけられるようにしていきましょう。 より自在に […] 続きを読む
いつもと違った平泳ぎのドリルをやってみよう 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-17 キックコンビネーションプル たまには面白い練習をしよう 水泳の練習、毎日やっていますか? 毎日毎日泳いでいると、変わり映えの無い練習になってしまい、大変じゃないですか? 今回は少し変わった平泳ぎのドリルをご紹介します。 今回のポイント 1.水を飛ば […] 続きを読む
平泳ぎのキックのコツを掴む為の陸上トレーニング 更新日:2018-09-03 公開日:2015-09-16 キック ある時突然平泳ぎのキックのやり方が分かった! これはある方に教えていた時の実際のコメントです。 何度も何度も教えていたのですが、なかなか出来なかった平泳ぎのキック。 いきなり出来るようになってどうしたのかと思っていたら、 […] 続きを読む
正しい平泳ぎにキックのタイミング 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-13 キック 平泳ぎのキックを正しくできていますか? 平泳ぎの大半がキックで進みます。 当然プルでも進みますが、プルで進むよりもプルでいかに抵抗を少なくするかに力を入れることをおすすめします。 では、平泳ぎのキックをより速くする為に、 […] 続きを読む
長距離選手向け2ビートキック 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-13 キックコンビネーション 長距離向き2ビートキックの極意 短距離の人たちの多くは6ビート、中距離は4ビート、長距離は2ビートであることが一般的です。 当然個人でキックが強い人なんかは、長距離でも6ビートを打ち続けげいるひともいます。 6ビートから […] 続きを読む
簡単に泳げるようになるバタフライのドリル練習 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-12 キックコンビネーションプル ステップを踏みながら着実にうまくなる さて、ステップを踏んでバタフライを練習していきましょう。 バタフライ、難しいという意識もっていませんか? しっかりとステップを踏めば簡単にできるんです! 一緒にトレーニングしていきま […] 続きを読む
初心者でもバタフライと泳げるようになる練習方法 更新日:2023-05-27 公開日:2015-09-12 キックコンビネーションプル バタフライをやるためにまずやるべきこと バタフライ、難しいという意識もっていませんか? まずは、バタフライを泳げるようになるために体感することが重要です。 体感するためにどんな動きをしたらいいか、動画を見ながら学びましょ […] 続きを読む
あなたの平泳ぎのタイプ分類はどれ? 更新日:2015-11-16 公開日:2015-09-12 キックコンビネーションプル いろいろなタイプがある平泳ぎ 平泳ぎもいろいろなタイプがあります。 クロールだと2ビートなどの特徴がありますね。 今回は意外と知られていない平泳ぎのタイプ別分類をご紹介します。 今回のポイント 上半身のタイプ キックのタ […] 続きを読む
オリンピアンが実施!背泳ぎストロークのコツ 更新日:2023-05-09 公開日:2015-09-11 キックコンビネーションプル いかに綺麗でパワフルなストロークができるか 背泳ぎは水上の動きは分かりやすいですが、水中の動きは非常に複雑です。 更に、水中映像を多用した練習動画は多くありません。 しっかりと水中での動作を目に焼き付けて、 […] 続きを読む
ロクテの背泳ぎのキック 更新日:2017-11-16 公開日:2015-09-11 キック 背泳ぎのキックを制するものは背泳ぎを制す 背泳ぎで早い人との差になりやすいのがキック。 他の人と比べて背泳ぎのキック、早いですか?遅いですか? しっかりとキックをマスターして、他の選手と差をつけていきましょう! 今回のポ […] 続きを読む
【水泳】バタ足が苦手な人の為の筋トレ方法 更新日:2023-06-25 公開日:2015-09-10 キック陸トレ バタ足のコツを掴む為の筋トレ バタ足で前に進むようになるにはコツが必要です。 残念ながら一朝一夕で身に付くものではありませんが、しっかりとトレーニングを積み重ねることでコツを掴む事ができます。 今回は陸トレ […] 続きを読む