初心者の方におすすめしたい、身体が沈まないための練習 公開日:2015-12-16 プル 身体がどうしても沈んでしまう時、このドリルを実践してみましょう。 上級者の方も復習として読んでみてください。 キャッチアップのやり方 キャッチアップは、手を入れ替えるタイミングを少しゆっくりとさせます。 どういうことかと […] 続きを読む
競泳で結果を出すための目標設定のやり方と具体例 公開日:2015-12-16 メンタル 練習してもなかなか上達しない人がいます。それはなぜでしょうか。 動画セミナーを元に説明していきます。 水泳上達の鍵 それは以下二つです。 目標を決める 技術を身につける では詳しく解説していきましょう。 目標を決める ト […] 続きを読む
平泳ぎのキックを強くしたい方向けのドライランドトレーニング 公開日:2015-12-15 キック陸トレ 平泳ぎのキックがしっかりと水を蹴れるようになってきたら、更にその力を強化しましょう。 チューブを使った実践的なトレーニングです。 基本姿勢 四つん這いになり、まずは基本の姿勢を作っていきます。 この時以下のポイントに気を […] 続きを読む
背泳ぎで手が真っ直ぐ上がらない時にやりたいドリル 公開日:2015-12-15 プル 背泳ぎで手が真っ直ぐ上がらない。 上げているつもりでも撮影してみると身体がぶれている、なんてことはありませんか? まずは今日は陸上で確認しながら真っ直ぐ抵抗の少ない泳ぎを身につけていきましょう。 壁を使ってトレーニング […] 続きを読む
平泳ぎを上手くする為には目線が重要だった 公開日:2015-12-15 コンビネーション 平泳ぎは非常に繊細な泳ぎですので細かい部分まで注意する必要があります。 今日は目線を中心に意識をもっていってみましょう。 フラットな姿勢を作る 多くの方が斜め前を見ていて、フラットな姿勢が出来ていません。 では、それはな […] 続きを読む
キャッチで水をより掴めるようになるサイド腹筋 公開日:2015-12-14 陸トレ 水泳では体幹全体を鍛えていないと速く泳ぐ事ができませんが、 今回は、少しマニアックな鍛え方をして、泳ぎに繋がる筋トレをしましょう。 トレーニングのやり方 横向きの姿勢を取ります。動画の姿勢を真似して下さい。 骨盤や身体が […] 続きを読む
アップキックを強化する為のサイドキックドリル 公開日:2015-12-14 キック 人魚のように華麗に泳ぎたいと思った事はありませんか? そんなあなたは今日のサイドキックのドリルをやってみましょう。 魚はひれだけを動かす? 魚の動画が流れてきますが、少しじっくりと見てみましょう。 見ていただきたいポイン […] 続きを読む
下半身の柔軟性を引き上げるストレッチ 公開日:2015-12-09 陸トレ 身体をケアするためにしっかりとストレッチしていますか? 今日は下半身の柔軟性をしっかりと引き上げられるストレッチを行なっていきましょう。 ストレッチの目的 ストレッチの目的はなんでしょうか? それは柔軟性の向上させること […] 続きを読む
胸郭を自在に動かすためのトレーニング 公開日:2015-12-05 陸トレ 前回のトレーニング「ストロークを3cm伸ばせるストレッチ」で広げた可動域を今度はストロークに繋げていく練習です。 可動域を広げるだけでなく、しっかりとコントロールできるようにし、ストロークに活かしていきましょう。 軸を意 […] 続きを読む
胸郭を広げる!ストロークを3cm伸ばせるアバラストレッチ 更新日:2023-05-07 公開日:2015-12-04 陸トレ 今日はいつもよりストロークが3cm伸びるストレッチをご紹介 肋骨の間の筋肉をほぐす事で可動域が広がり、より大きいストロークで泳ぐ事が出来ます。 意識してもらいたいポイント まずは次の図を見てく […] 続きを読む
平泳ぎのキック練習で意識したい5つのポイント 更新日:2015-12-09 公開日:2015-12-03 キック 平泳ぎのキックを上手くするためにはいくつかおさえておくべきポイントがあります。 今日は世界選手権でも優勝しているジェシカ・ハーディ選手の泳ぎを元にコツを解説していきます。 今回は平泳ぎのコツを2つのパートに分けて解説して […] 続きを読む
検索機能強化のお知らせ 更新日:2015-12-01 公開日:2015-11-30 ニュース より自分にあったトレーニングを この度、皆様よりご要望が強かった機能を追加致しましたのでお知らせします。 具体的には検索機能を強化致しました。 今までは、フリーワードのみの検索でしたが、今回は、 ・カテゴリー ・種目 ・ […] 続きを読む