平泳ぎプル動作のコツ|元日本代表が解説 更新日:2022-12-11 公開日:2015-11-18 プル 平泳ぎをスムーズに泳いでいくコツは、細かい部分まで気をつける事です。 今回は腕を広げていく時の”指先”までこだわって練習していきましょう。 平泳ぎのプルの原則 平泳ぎの […] 続きを読む
力を入れずに楽に自由形を泳ぐコツ 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-15 プル 自由形を泳ぐ時に力が入ってしまっていると、なかなか楽に早く泳ぐことができません。 今回はコースロープを上手く使って水中動作を確認しましょう。 腕の動かし方 水泳だと”肘を立てる”という動きが重要だ […] 続きを読む
クロールのフォームを整える 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-11 プル クロールのストロークが上手くいかない方にお勧めのこのドリル。 ワンアーム、片手ずつのストロークを行なっていきます。 トレーニングの目的 今回のドリルでは、正確にストロークできているか、軌道を確認していきます。 しっかりと […] 続きを読む
バタフライの理想的な泳ぎを作る 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-10 プル バタフライでどうやってストロークすると進みやすいかのコツをご紹介していきます。 しっかりとしたタイミングと形をマスターしてより進むバタフライを手に入れましょう。 リズムをつかむ まずはバタフライをやる上で、しっかりとリズ […] 続きを読む
古賀選手のような背泳ぎを身につける 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-10 キックコンビネーションプル 背泳ぎで大事なのが姿勢。しっかりとしたフラットな姿勢を作ることが重要です。 しっかりとフラットで抵抗のない姿勢を作っていきましょう。 今回は古賀淳也選手がモデルになっています。 上向きフロントスカーリング しっかりと上を […] 続きを読む
背泳ぎのストロークを上手くする3つのコツ 更新日:2016-01-21 公開日:2015-11-09 プル 背泳ぎのストローク、どうやってかいていますか? 意外としっかりとかけていない選手が多かったのでこの記事を書きたいと思います。 正確な背泳ぎのストロークを身につけましょう。 入水からキャッチまで 映像をじっくりと見てくださ […] 続きを読む
犬かきスカーリングで速くなれる! 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-05 プル 水を捉えられるようになるとかなりスピードがたくさん上がります。 今回は犬かきを真似してドッグスカーリングをやっていきましょう。 スカーリングがかなり上手くなりますよ! クロールのキャッチに効果的 今回は、通常のスカーリン […] 続きを読む
ビート板を使ったドリルワーク 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-30 プル しっかりとした体幹を作れていますか? 体幹をぶらさずに真っ直ぐ泳げるだけで泳ぐスピードはだいぶ変わります。 少し面白いドリルを使ってやってみましょう。 ビート板パンチ ビート板にのった状態の姿勢を作って前に向かってパンチ […] 続きを読む
タイプ別背泳ぎのリカバリー動作のコツ 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-29 プル 綺麗な背泳ぎのリカバリー出来ていますか? 3種類のリカバリーがありますが一番ベーシックなリカバリーを学んでいきましょう。 今回のポイント 1.リカバリーで重要な事 2.3つのタイプ 3.どれを選ぶべきか 4.リカバリーの […] 続きを読む
フィニッシュのおすすめドリル 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-25 プル あなたのフィニッシュは間違っている!? 今回はフィニッシュ部分に注力していきましょう。 多くの方がフィニッシュまでしっかりとかききろうとしてパワーロスしていることがほとんどです。 今回のポイント 1.抵抗をなくす 2.力 […] 続きを読む
クロールのプルの作り方 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-20 プル 綺麗なクロールのプルを作る クロールのプルって基本中の基本だからこそ丁寧に教えてくれる人って少ないですよね。 今日はしっかりとクロールのプルを身につけていきましょう。 今回のポイント 1.プルの形を作る 2.水の重さを感 […] 続きを読む
背泳ぎのローリングの練習 更新日:2015-11-16 公開日:2015-10-15 コンビネーションプル 背泳ぎのローリングを上手くする どうせ泳ぐならば、世界一綺麗といわれる入江選手くらい綺麗に泳ぎたいですよね。 今日は背泳ぎのローリングに注目してトレーニングしていきましょう。 今回のポイント 1.身体のひねりについて 2 […] 続きを読む