小中学生におすすめ!陸上での「身体のコントロール力向上トレーニング」 更新日:2023-05-10 公開日:2016-02-29 陸トレ 小中学生向けのトレーニングにおいて、非常に重要となってくるのが身体を上手く使いこなせるかどうか。 理想とする泳ぎをするうえで、身体のコントロール能力をつける事は非常に大事です。 身体を自由自在にコントロールできるよう、ト […] 続きを読む
【背泳ぎ】実は重要な息継ぎのポイントと考え方 公開日:2016-02-29 コンビネーション 背泳ぎの息継ぎってどうしているのか?皆さん知っていますか? 顔がいつも出ているからといっていつでも呼吸をすれば良いと言う訳ではありません。 背泳ぎにおける息継ぎのポイント 背泳ぎは顔がいつでも出ているため、呼吸はいつでも […] 続きを読む
背泳ぎの泳ぎ方【プルを速くする】 公開日:2016-02-29 プル 綺麗で速い背泳ぎって憧れますよね。 よりスピードのあるストロークを身につけていきましょう。 背泳ぎ(バック)のストロークのポイント 背泳ぎの水中のストロークは良く見えませんが、しっかりとこの映像を見ることで水中で早い人た […] 続きを読む
隙間時間を活用した肩のインナーマッスルトレーニング 公開日:2016-02-28 陸トレ 今日紹介するのは座った状態で簡単にできるインナーマッスルトレーニングです。 じっくりとしっかりとやっていきましょう。 故障して練習できなくならないように丁寧に負荷をゆっくりかけやりましょう。 今回のポイント 肩のインナー […] 続きを読む
泳ぎを安定させるための腹斜筋トレーニング 公開日:2016-02-28 陸トレ 元気に体幹鍛えていますか? 腹筋のトレーニングですが、今日はいつもの腹直筋、腹横筋だけではなく、腹斜筋を鍛えましょう。 より練習を効果的にやる為に今日もがんばっていきましょう! 今回のポイント 今回は、腹斜筋のスタビライ […] 続きを読む
トップの競泳選手も取り入れているヨガトレーニング 公開日:2016-02-27 陸トレ 皆さん、良い姿勢で普段生活していますか? 良い姿勢で生活すると、良い日々が送れると言われています。 今日は日常にも役立ち、当然水泳にも役立つヨガストレッチをご紹介 ヨガでストレス解消、泳ぎも改善 今回は、ヨガを行なってい […] 続きを読む
背泳ぎの呼吸をよりスムーズにするためのコツ 更新日:2017-11-16 公開日:2016-02-27 コンビネーション 背泳ぎはいつでも呼吸が出来るので、呼吸を意識している選手は非常に少ないんです。 しかし!背泳ぎでも呼吸のコツをしっかりと身につける事は重要です。 意外性抜群の背泳ぎの呼吸のコツ、練習していきましょう。 呼吸に大事な3つの […] 続きを読む
イルカのようなバタフライを身につける為のドリル 公開日:2016-02-26 コンビネーション バタフライってあわただしくてなかなかフォームを直す事って難しいですよね。 今日はバタフライのフォームを良くしていくドリル練習です。 4キック1プル 通常のバタフライでは2キック1プルですが、今回は少し伸びている時間を伸ば […] 続きを読む
股関節の怪我を予防するために脚振りをやろう 公開日:2016-02-26 陸トレ 準備体操の目的は、血流を良くしておくことと筋温を高めること。 今回は股関節の動きを良くするための準備運動を習得しましょう。 脚振りのやり方 まず最初は壁に手をついた状態で、内側の脚を前後に振っていきます。 意識したいポイ […] 続きを読む
バタフライのフィニッシュを鍛えて泳ぎを滑らかにしよう 公開日:2016-02-25 プル バタフライは、難しい泳ぎと皆さん認識されていると思います。 いきなり全てをやろうとせずに、それぞれ分解してやることで難易度は下がります。 今回はフィニッシュのドリルです。 気をつけドルフィンキック 今回のドリルをやること […] 続きを読む
超ハードに腹筋を鍛えたい方には「ロシアンツイスト」 公開日:2016-02-25 陸トレ 皆さん、腹筋鍛えていますか!? 椅子に座っていても出来るトレーニング方法をお伝えします。 基本のやり方と応用 今回のトレーニングの映像は真似がなかなかできないと思いますが、基本の運動の確認をしていきましょう。 トレーニン […] 続きを読む
肩の柔軟性を上げるために肩の奥深くをストレッチしよう 公開日:2016-02-24 陸トレ 肩周辺は非常にいろいろな筋肉や腱が複雑に絡み合っているため、肩の柔軟性を上げるにはさまざまな柔軟をする必要があります。 今日はあまり本などに載っていないストレッチ方法をお伝えしていきます。 肩のインナーマッスルストレッチ […] 続きを読む