壁キックをより進むようにする為のトレーニング方法 公開日:2016-02-08 スタート・ターン ターン後の壁キックを強くする為には、真っ直ぐ力を壁に伝える必要があります。 ちゃんと100%壁に力を伝えられていますか? ヴァーティカルターン 今回のトレーニングは若干スクワットのようなイメージでもあります。 どういう事 […] 続きを読む
女子平泳ぎ、金藤日本新記録更新 公開日:2016-02-08 ニュース 大ベテランの金藤理絵選手がやりました! オーストラリアで行われていた、日本・オーストラリア・中国の3カ国対抗国際大会で2分20秒04の日本新記録をマーク。 なんとこの記録は6年半ぶりのベストタイムとのこと。 6年半もベス […] 続きを読む
あなたの体幹と下半身はどれくらい強い?簡単チェック! 公開日:2016-02-07 陸トレ あなたはしっかりとした体幹と下半身を持っていますか? 今日はどれくらい出来ているかをチェックしましょう。 チェック方法 しっかりと直立をして、良い姿勢の状態を作りましょう。 この状態で、上半身は前に。片足は真後ろに蹴るよ […] 続きを読む
バケットターンを習得する練習方法とそのコツ 更新日:2023-05-27 公開日:2016-02-07 スタート・ターン 個人メドレーをやる人にとって、バケットターン(クロスオーバーターン)は習得必須のテクニック。 とはいえ、なかなかコツを掴むには難しい。 ということで今回はバケットターンのコツと練習方法を伝授します! バケッ […] 続きを読む
股関節のつまりを解消するストレッチ 公開日:2016-02-06 陸トレ なんだか腰の前が詰まっているなぁ・・・と感じることはありませんか? そんなときはこのストレッチをやってみましょう。 ストレッチのやり方 しっかりとした四つんばいの姿勢をとりましょう。 この状態でしっかりと骨盤を前傾させま […] 続きを読む
背泳ぎの練習方法「スイッチングドリル」 公開日:2016-02-06 コンビネーション 今回は背泳ぎが上達するドリルをやっていきましょう。 背泳ぎって泳いでいる姿、芸術品みたいに綺麗ですよねぇ・・・ スイッチドリルその1 まず最初は、少しゆっくりとスイッチを行なっていきます。 腕が真上に上がったところで少し […] 続きを読む
シュノーケルを正しく使って速くなろう 更新日:2023-07-23 公開日:2016-02-06 水中メニュー シュノーケルってちょっと難しいんですよね。 息を吸ったときに水が入ってきてしまったりと。 水泳に集中できるためのシュノーケルの使い方をおすすめしていきます! シュノーケルである悩み シュノーケルの悩みといえ […] 続きを読む
元日本代表もやっていた『ミラーリングスイム』とは 公開日:2016-02-05 コンビネーション 速い選手の映像をスロー再生して見ながら、陸上で腕のまわしなどを一緒にやってみるというトレーニングやったことありますか? ミラーリングスイムと言っているのですが、このトレーニング、非常に効果的です。 ミラーリングスイムとは […] 続きを読む
フィニッシュを強化していく水中ドリル 公開日:2016-02-05 プル 水に上手く乗れるようになったらフィニッシュを強化していくと更に滑るように前に進んでいけますよ。 フィニッシュだけでドンドンと進めるように強化していきましょう。 フィニッシュの強化練習 今回のドリルは、フィニッシュだけをや […] 続きを読む
骨の動きを見て、イメージトレーニングをしてみよう! 公開日:2016-02-05 コンビネーション 速くなるコツはとにかくイメージを強める事。 自分がその人になって泳げているようにイメージトレーニングをするだけで、速くなるための準備ができます。 骨の動きから見てみよう 水泳で、実際に人が動いている映像やCGを使って動い […] 続きを読む
水の対応力を強めて、たくさん水をつかまえられるようになろう 公開日:2016-02-04 プル スカーリングを色々な姿勢で出来ると言う事は、それだけ水に対しての対応力が上がっていると言う事。 今日はいつもと違った不思議なスカーリングをやってみましょう。 仰向けバイバイスカーリング はい、こちら正式名称ではありません […] 続きを読む
バタ足強化に役に立つV字腹筋のやり方 公開日:2016-02-04 陸トレ 腹筋は鍛えれば鍛えるほど良いですが、どうせなら水泳に活きる腹筋をやりたいですよね。 そんなあなたへオススメの腹筋をご紹介です。 セパレートV字腹筋 もう読者の皆様ならV字腹筋と言えば何をやるかは分かると思います。 でも今 […] 続きを読む