胸郭を広げる!ストロークを3cm伸ばせるアバラストレッチ 更新日:2023-05-07 公開日:2015-12-04 陸トレ 今日はいつもよりストロークが3cm伸びるストレッチをご紹介 肋骨の間の筋肉をほぐす事で可動域が広がり、より大きいストロークで泳ぐ事が出来ます。 意識してもらいたいポイント まずは次の図を見てく […] 続きを読む
【水泳】キック力を向上させるトレーニング方法 更新日:2023-05-04 公開日:2015-11-29 キック陸トレ こんにちは。水陸両用トレーナーの橋本です。 お尻を働かせるためには、「働かせやすいポジション」が重要です。お尻を使いたくても使えない、もしくは使いにくい姿勢では使いにくくて当然です。大事なのはお尻周り以外の姿勢です。 今 […] 続きを読む
なぜバタ足が上手く打てないのか? その① 機能解剖から見る解説・評価編 公開日:2015-11-27 キック陸トレ こんにちは。水陸両用トレーナーの橋本です。 バタ足が苦手・・・。バタ足でスピードが出ない・・・。そんな方は周りにいませんか? 指導を受けても、練習してもなかなか改善できない人は、意外な盲点があるかも知れません。 そんな悩 […] 続きを読む
キャッチをするときに腹筋を使う為の練習方法 公開日:2015-11-24 陸トレ 水をキャッチする時にしっかりと腹筋を活用する事で、よりプルのパワーを引き上げる事が可能になります。 泳ぎに繋げるポイント 今回のトレーニングでは、腹側筋と腹斜筋を鍛えていきます。 ですが、それ以上のポイントは、手を上に上 […] 続きを読む
水中姿勢を良くするために体幹とお尻を同時に鍛えるトレーニング 公開日:2015-11-24 陸トレ 今回は、体幹を鍛えながらお尻を強く鍛えるトレーニングです。 初心者の方はこちらのトレーニングからやるようにしてくださいね。 基本姿勢を作る まず最初に基本となる姿勢を作りましょう。 映像でも説明がありますが、背中からかか […] 続きを読む
【水泳×ヨガ】平泳ぎオリンピックメダリスト、レベッカ・ソニも取り入れるヨガトレーニング 更新日:2023-04-16 公開日:2015-11-20 メンタル陸トレ オリンピックで3個もメダルを獲得しているレベッカ・ソニ選手。 アメリカ出身で平泳ぎを専門とする彼女はどうやらヨガのトレーニングを取り入れているようですね。 今日はオリンピック選手がやっているヨガを学んでいきましょう。 & […] 続きを読む
体幹強化で泳ぎが変わるドライランド!3つのポイント 更新日:2023-05-04 公開日:2015-11-20 陸トレ 腹圧、胸椎、肩甲骨、大臀筋を同時に動かす、見た目とは裏腹な超上級向けのトレーニング。 正しく全てを動かすことはできますか? 腹圧を意識する まず最初に腹圧を意識しましょう。 このトレーニングの最中はずっと意 […] 続きを読む
綺麗な水中姿勢を作る為の大臀筋トレーニング 公開日:2015-11-17 陸トレ 水中姿勢を作る時に足が沈んでしまう事ってありませんか? 体幹だけではなく鍛えるべきは大臀筋かも。 シンプルにみえてお尻の奥底に聞いてくるトレーニングをご紹介します。 大臀筋とは 大臀筋とは、骨盤から大腿骨(太ももの骨)に […] 続きを読む
あなたの体幹はどれくらい強い?体幹のチェックと強化方法 公開日:2015-11-16 陸トレ 速く泳ぐ上で、体幹が使える事は非常に重要な事です。 意識をしないでも体幹を使えるような身体を目指しましょう。 体幹のチェック まずは動画の動作をしてみましょう。 この時、正面もしくは横に鏡を置いて姿勢が崩れていないかチェ […] 続きを読む
スタートでライバルに差をつける為の陸トレ 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-14 スタート・ターン陸トレ 簡単なステップアップダウンをやるだけで壁を蹴った後の進みが変わります。 今日はシンプルかつ強力なトレーニングをやりましょう。 使うときのイメージ このトレーニングは、使うときをイメージしてやりましょう。 使うときというの […] 続きを読む
あなたのコア(インナーユニット)は安定していますか? 今すぐチェック! 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-13 陸トレ こんにちは、水陸両用トレーナーの橋本です。 前回に引き続きコアのお話です。コアが「安定」しているとはどういうことでしょうか?それは筋力や柔軟性が共存できコントロールできるということです。 今回はコアを構成するインナーユニ […] 続きを読む
あなたの胸郭・肩甲帯は機能的に動いてますか? オーバーヘッドテストでチェック! 更新日:2015-11-16 公開日:2015-11-12 陸トレ こんにちは、水陸両用トレーナーの橋本です。 みなさんはコアの安定性と胸郭・肩甲骨・肩関節の可動域が大きく関与していることをご存知ですか? まずはこの3ヵ所とコアの状態がちゃんと機能的に働いているかをチェックしてみたいと思 […] 続きを読む