水感を高めるスカーリング練習で、水をたくさんとらえられるようになろう! 更新日:2023-07-23 公開日:2017-06-12 水中メニュー スカーリングは、水をしっかりと捕まえられるようになるための重要な練習です。 色々な形でスカーリングを出来るようになって、水の感覚を高めていきましょう! スカーリングの目的 スカーリングの練習方法は何でしょう […] 続きを読む
6/17,18に水泳教室を開催します!! 公開日:2017-06-07 ニュース 皆さん、いつもswim mediaを読んで頂きありがとうございます。 今回、6月17日・18日に千葉県国際総合水泳場で行われる大会、 『第9回CMCマスターズスイムミート 兼 第14回インドアサーキットスイム』 の中で、 […] 続きを読む
キャッチの練習で大事なのは肘と肩!? 公開日:2017-06-01 プル 当たり前ですが、水泳では、キャッチがとても重要です。 よく水泳では、肘を立てるといいますがどうやって練習したらよいでしょうか。 今回は、肘を立てるエクササイズをやってみましょう。 肘に意識を集中させ動かす さて、いきなり […] 続きを読む
姿勢維持に効果的なクロス背筋のやり方 公開日:2017-05-26 陸トレ ベーシックな背筋ってなかなかやりませんよね。 しかし、水泳では背筋はとても大切です。しっかりとやっていきましょう。 クロス背筋で意識したいポイント やり方は非常に簡単です。 寝そべった状態で、手足をクロスで挙げていくとい […] 続きを読む
上手い人のキックを手に入れるために音を意識しよう 更新日:2017-05-26 公開日:2017-05-23 キック 板キックを速くするって凄く難しいですよね。 練習自体もしんどいのでなかなかやりたいものではありません。 今回は良いキックが出来ているかの判断をするための”音”に注目してみましょう。 良いキックは音 […] 続きを読む
平泳ぎを速くなるには、体重移動を身につけよう 公開日:2017-05-02 コンビネーション 平泳ぎは、初心者にとっても簡単な泳ぎですが、実はとっても難しい泳ぎです 上手くなるために重要となってくる体重移動にフォーカスして、練習をしていきましょう。 2キック1プルドリル 動画で言うと2分くらいから見てください。 […] 続きを読む
タッチターンを速くするための練習方法 公開日:2017-05-01 スタート・ターン 水泳が上手くなっていけばいくほど、細かい技術も大切になってきます。 今回は、ターンを速くするための技術を学んでいきましょう。 タッチターンで腕の力を使う まず最初にやってもらいたいのは、腕で壁を押す練習です。 タッチター […] 続きを読む
平泳ぎの手の動きで意識したいポイント 公開日:2017-04-28 プル 平泳ぎの手の動かし方を勘違いしている人って実は多いんですよね。 平泳ぎの手で大事なポイントはどこなのかを解説していきます。 平泳ぎの手の意味 手をどうしたら良いかを知りたいと思いますが、まずは平泳ぎの手は何で動かすのかを […] 続きを読む
今までに無い練習用水着”ゼロポジション”が凄い!! 公開日:2017-04-18 グッズ [PR] 練習水着って何で着るんだっけ? 水泳だけに限らず、スポーツは練習をたくさんしないと上手くなれません。 もちろん、効率よく練習するための情報発信をこれからもやっていきますが、どんな情報よりも1回の練習が大事です。 […] 続きを読む
クロールのキック、バタ足を速くするには、この練習を! 公開日:2017-04-04 キック やっぱり水泳の最初の難関はクロールのキック、通称バタ足。 けれども、中級者になってもなかなか速いバタ足を身につけるのは難しいものです。 今回は、バタ足をアニメで解説していきます。 バタ足のヒントは身近なところに 動画の中 […] 続きを読む
水泳が速くなる為の筋トレ方法とは?ポイントは組み合わせ! 公開日:2017-03-23 陸トレ 北島康介選手が行ったことをきっかけに、水泳界では陸上トレーニングやマシントレーニングなどの重要性が高いといわれるようになりました。 では、水泳で筋力トレをするにはどうしたらいいのか、どうやったら効果的なのか、今回は説明し […] 続きを読む
【ダイエット】水泳の消費カロリーはどれくらい?種目別に解説。 更新日:2023-06-25 公開日:2017-03-22 栄養 水泳は、スポーツの中でもカロリー消費が激しいといわれるスポーツです。 では、どれくらいカロリーを消費するのかを見ていきましょう。 運動強度(METs) 今回のカロリー計算では、世界的にも使われる基準、METsを利用したい […] 続きを読む